2018年8月1日水曜日

あんず屋 ハープティー


あんず屋 ハープティー



越谷市千間台西3-1-17 2F
048-961-8502
営業時間
平日:月~金 9:00~20:00
土・祝    9:00~20:00
定休日:日曜日、水曜日

記事 ブログ「孤高のカフェ」















今回は高血圧、アレルギー性鼻炎対策用ハーブティーを注文。
エルダーフラワー、リンデン(菩提樹)、オレンジフラワー、レモンバーム配合のハーブティーはまさしく西方の漢方薬。






・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

エルダーフラワー 

自然の万能薬! サイト 発汗・利尿作用 風邪やアレルギーの症状を緩和する効果 リラックス効果


リンデン(菩提樹)

サイト ハーブティー・メディカルハーブ・スパイス事典

 リンデンは、ローマ神話では女神ヴィーナス、インドではクリシュナ神の妻、ラーダと結びつけられていました。ヨーロッパでは守護の木としてよく使われます。また、持ち歩くことで幸運を引き寄せてくれると言われていました。

 リンデンは、ハートを開く効果があります。第3チャクラの個人の欲求や条件付きの愛といった感情から、第4チャクラのより大きな人類愛や無償の愛へと感情を導いてくれます。また、受け取ることより与えることが多くて疲れてしまっている人にも向いています。傷つけられてトラウマを持っている人に、他人を受け入れるスペースを与えてくれます。

リンデンフラワー
作用:神経緊張緩和作用、利尿作用、発汗作用、収れん作用、鎮静作用、鎮痙作用、保湿作用

適応:風邪、咳、上気道カタル、高血圧、不安、不眠、動脈硬化

オレンジフラワー

 サイト ハーブの力

 オレンジフラワーには鎮静効果があり、高ぶった気持ちを落ち着かせ、不安やストレスを和らげてくれます。神経系の緩和に効果があるといわれ、筋肉の緊張を和らげます。

 オレンジフラワーのハーブティーを飲めば、不安や落ち込んだ精神状態が改善され、気持ちを明るく前向きにしてくれることでしょう。

レモンバーム

 サイト ハーブの力

レモンバームには抗うつ作用があるといわれています。そのさわやかな香りで不安な気持ちや緊張を和らげ、幸せな気分へと導いてくれます。

 レモンバームのハーブティーを飲めば、気分の落ち込みや精神の高揚が鎮まり、気持ちが明るく前向きになります。将来のことが心配でしかたのない人やストレスで精神的に参っている人におすすめです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ハーブティー講座開催予定8/25(土)

日時:8月25日(土)15:00〜17:00
場所:あんず屋
内容:
・簡単なハーブティーの淹れ方
・メディカルハーブティー
ハーブティーの効果と効能
参加料:500円(ハーブティー1杯付き)
定員:10名

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

特定保健用食品


特定保健用食品のマーク。厚生労働省時代のもの
実験データに基づいて審査を受け、健康づくりのための食習慣改善のきっかけとして「~が気になる方に」という効能効果を表示することを日本政府から認可された食品。通称「トクホ」「特保」と呼ばれる。健康増進法に基づく特別用途食品に含まれる。

1991年に導入された制度だが、認知度が低かったため、日本政府がヤクルト本社にトクホを取得するように提案し、1998年認可された[22]。

医薬品ほどの効能がない食品機能を保証する制度であるが、審査が厳しく認可取得に関する費用と時間がかかり過ぎることが問題視されてきた。当初の所管は厚生労働省であったが、2009年9月に製造所固有記号の届出などとともに、消費者庁の食品表示課に所管が変更されている[23]。

審査にあたっては消費者庁から専門家からなる内閣府消費者委員会へ諮問がなされ、消費者委員会の出した答申を参考にして消費者庁が許可・不許可を決める。通常は消費者委員会の答申通りの決定がなされるが、消費者委員会が「適切でない」とした[24]ノンアルコール飲料2種について、消費者庁が許可する事例が発生した[25]。消費者委員会の答申が覆されたのはこれが初めて。

臨床試験では、数十人の被験者数で行っていた企業が多かったが、6人といった企業もあり、2012年には基準策定が模索されてきた[1]。


健康長寿ネットは高齢期を前向きに生活するための情報を提供し、健康長寿社会の発展を目的に作られた公益財団法人長寿科学振興財団が運営しているウェブサイトです。

特定保健用食品の表示例

お腹の調子を整える食品、便通改善等
血圧が高めの方に適する食品
コレステロールが高めの方に適する食品
血糖値が気になる方に適する食品
ミネラルの吸収を助ける食品
食後の血中の中性脂肪を抑える食品
虫歯の原因になりにくい食品
歯の健康維持に役立つ食品
体脂肪がつきにくい食品
骨の健康が気になる方に適する食品

0 件のコメント:

コメントを投稿