2025年10月20日月曜日

10/19松のやロースケララチキンカレー

 10/19

松のや ひばりが丘店

ロースケララチキンカレー


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
松のやのカツは成形肉? 
 ブログ とんかつの成型肉の見分け方 加工肉との違いと美味しい食べ方を解説

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ケララカレーとは?

ケララカレー(Kerala Curry)とは、南インド・ケララ州の伝統的なカレーのことです。
ケララはインド南西部の海沿いの地域で、ココナッツミルクやスパイス、カレーリーフ、マスタードシードを多用するのが特徴です。肉や魚、野菜など具材によって種類はさまざまですが、いずれもまろやかで香り高く、辛すぎない味わいが多いです。
とくに有名なのは「ケララ・チキンカレー(Kerala Chicken Curry)」や「ケララ・フィッシュカレー(Meen Curry)」です。


🌴 一人分のケララチキンカレー(電子レンジでもOK)

材料(1人分)

  • 鶏もも肉(または胸肉)……100g(ひと口大に切る)

  • 玉ねぎ……1/4個(みじん切り)

  • にんにく……1片(すりおろし)

  • しょうが……1片(すりおろし)

  • トマト……1/2個(ざく切り)

  • ココナッツミルク……100ml

  • サラダ油……小さじ1

  • カレー粉……小さじ1

  • クミンパウダー……少々

  • コリアンダーパウダー……少々

  • ターメリック……ひとつまみ

  • 塩……小さじ1/4

  • カレーリーフ(あれば)……2〜3枚

  • 仕上げ用レモン汁……少々


作り方(電子レンジ版)

  1. 下ごしらえ
     耐熱ボウルに玉ねぎ・にんにく・しょうが・油を入れ、軽く混ぜる。
     ラップをして電子レンジ(600W)で2分加熱し、香りを出す。

  2. スパイス投入
     カレー粉・クミン・コリアンダー・ターメリックを加え、よく混ぜる。
     さらに30秒ほどレンジ加熱して香りを引き立てる。

  3. 具材を加える
     鶏肉・トマト・塩を入れて混ぜ、再びラップをして600Wで3分加熱。

  4. 仕上げ
     ココナッツミルクを加えて混ぜ、さらに2分加熱。
     カレーリーフを加え、仕上げにレモン汁を少々たらす。

  5. 完成
     全体を混ぜて味を見て、塩で整える。
     ごはんやナン、ジャスミンライスと一緒にどうぞ。


🍛ポイント

  • カレーリーフは乾燥でもOK。香りがぐっと本格的になります。

  • ココナッツミルクがない場合は、牛乳+ココナッツオイル少々でも代用可。

  • 魚を使う場合は鶏肉の代わりにタラやサバなどを入れ、煮すぎないよう注意。


ご希望があれば、「魚のケララカレー」や「野菜ケララカレー(ビーガン版)」もお伝えできます。どちらにしますか?


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

0 件のコメント:

コメントを投稿