2023年12月7日木曜日

下書き非公開用 台湾オムレツ

 台湾オムレツ


・【菜脯蛋(ツァイポータン)】さっと作れる台湾風オムレツ

 サイト


 菜脯蛋は台湾料理の定番のひとつ。軟らかい卵焼きに、滋味と歯ごたえの干し大根(ツァイポー)が意外にはまる。

 「ツァイポーは切り干し大根を浅く干したもので、肉まんや飯團という台湾風おにぎりにも使う庶民的な食材です。うちの店では冬の間に1年分のツァイポーを作ります。段ボール3箱ほどの大根を切って広げて、1週間ほど干すんです。大根部屋もあります(笑い)。ただ、たくあんで代用している料理屋さんも多いので、家ではたくあんを使ってもいいかもしれません」(料理長の学さん)

《材料》(2人前)
・大根 50グラム
・塩 3グラム
・卵 3個
・塩 2グラム
・うま味調味料 2グラム
・刻みネギ 10グラム
・油 大さじ4

《作り方》
<干し大根を作る>
(1)大根を1センチ角くらいの太さに切る
(2)塩をかけて1分ほど揉みこむ
(3)干物用ネットなどで陰干しで3日間干す
(4)茶色くなったら冷凍する


facebook 5.7万 twitter 15.5万
政治・社会 芸能 スポーツ ライフ マネー 健康 コミック 競馬 BOOKS コクハク会員登録 ログイン
暮らし  グルメ  コラム
コラム一覧 著者一覧 書籍 紙面
日刊ゲンダイDIGITAL ライフ グルメニュース 記事

ダンツマ ~男が泣いて喜ぶツマミ
【菜脯蛋(ツァイポータン)】さっと作れる台湾風オムレツ
公開日:2021/03/12 06:00 更新日:2021/03/12 06:00
印刷>> バックナンバー

台湾家庭料理・台北(東京・水道橋)
合う酒=台湾ビール(C)日刊ゲンダイ
拡大する
 菜脯蛋は台湾料理の定番のひとつ。軟らかい卵焼きに、滋味と歯ごたえの干し大根(ツァイポー)が意外にはまる。

「ツァイポーは切り干し大根を浅く干したもので、肉まんや飯團という台湾風おにぎりにも使う庶民的な食材です。うちの店では冬の間に1年分のツァイポーを作ります。段ボール3箱ほどの大根を切って広げて、1週間ほど干すんです。大根部屋もあります(笑い)。ただ、たくあんで代用している料理屋さんも多いので、家ではたくあんを使ってもいいかもしれません」(料理長の学さん)


 卵焼きに干し大根(たくあん)を入れるという発想はなかった。料理は実に手軽。干物ネットがあれば、うま味が増す干し野菜なども簡単に作れる。

《材料》(2人前)
・大根 50グラム
・塩 3グラム
・卵 3個
・塩 2グラム
・うま味調味料 2グラム
・刻みネギ 10グラム
・油 大さじ4

《作り方》
<干し大根を作る>
(1)大根を1センチ角くらいの太さに切る
(2)塩をかけて1分ほど揉みこむ
(3)干物用ネットなどで陰干しで3日間干す
(4)茶色くなったら冷凍する

<調理>
(1)冷凍庫から干し大根を出し、5分ほど解凍する

(2)ボウルに卵を割り入れて溶き卵にする。そこに干し大根、塩、うま味調味料、刻みネギを入れて混ぜる
(3)フライパンを熱して多めに油を引く
(4)②を流し込み、スクランブルエッグのようにまぜて全体が固まったらひっくり返す。火が通ったら火を止めてお皿に盛る



李伝英(リ ツァイユン)
 1947年、韓国で中華料理店を営む家に生まれる。台湾に渡ったのち、76年に日本に。日本人男性と結婚し、96年から神田三崎町で台湾料理店を開業。現在は中華料理の他店で10年間修業した息子・光村学さんが料理長を務めている。


台湾家庭料理・台北


 台湾の家庭料理がコンセプトで水道橋・三崎町で26年間親しまれる独立系の老舗。東京ドームと後楽園ホールが近いことから、野球、プロレスやボクシング、マスコミ関係者もよく訪れる。試合後の選手らと会うことも。気さくなママを慕って通う常連客も多い。肉団子が名物。

東京都千代田区神田三崎町2―19―9 MMビル1階
℡03・3222・7689
営業時間11~14時、17~24時
(緊急事態宣言中は時短営業、お店に要確認)



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・台湾風牡蠣オムレツ

 サイト 「ビール女子」


 台湾現地で食べた感動をもう一度味わいたくて作りました! 片栗粉を使った生地はプルっと不思議な食感、卵の中に隠れた『牡蠣』はジューシーで甘酸っぱいソースと良く合います。ビール女子ならきっと叫んでしまうでしょう…好吃ー!!(ハオチー!! =おいしー!! )

材料

<2人分>
牡蠣(加熱用) 6~8粒
卵 2個
塩 少々
コショウ 少々
小松菜 2株
ネギ 30g
ショウガ 3g
片栗粉 大さじ2
水 100ml
サラダ油 大さじ1
ごま油 少々 

<甘酢ソース>
酢大 さじ2
砂糖 大さじ2
醤油 小さじ1/2
日本酒 大さじ1
水 大さじ1
ケチャップ 大さじ1
ニンニク(チューブ) 2cm分
赤唐辛子(輪切り) 1本分
片栗粉 小さじ1/2

作り方

1
牡蠣は片栗粉(分量外)で洗い、水気をしっかりと切る。小松菜は2cm幅のざく切り、ネギは粗みじん切り、生姜はみじん切りにする。別の容器で甘酢ソースの材料を全て混ぜ合わせる。

2
分量の水と片栗粉を合わせる。

3
ボウルへ卵を割り入れ溶きほぐし、塩胡椒を混ぜる。

4
フライパンへサラダ油をひいてごま油を垂らし生姜を加え強火にかける。フライパンが熱くなったら牡蠣を軽く炒める。Step2を回し入れその上に小松菜とネギを並べて蓋をし、中火で1分半蒸し焼きにする。片栗粉が固まり小松菜がしんなりとしてきたらStep3を回し入れ、さらに1分半焼く。裏返して卵の面にも焼き色をつけ、皿に移す。

5
甘酢ソースの合わせ調味料をもう一度よく混ぜ、フライパンへ入れて火にかける。煮詰まってトロッとしてきたら、Step4に回しかけて完成。


ポイント


※鉄のフライパンを使用する場合はくっつきやすいので油を多めにひき、しっかりと熱してから牡蠣を炒めましょう。
 

ひとことコメント

今回は小松菜を使用しましたが、ほうれん草や白菜などでも美味しく召し上がれます。 お好みでラー油をかけても美味しいですよ★

このレシピにおすすめのビール

 ピルスナー







0 件のコメント:

コメントを投稿