2012年7月21日土曜日

ワークショップ ランチトリップ-タンザニア便

2012年7月21日 

ランチトリップ タンザニア便

まとめ 大使館 ビュッフェ ワークショップ

facebookイベントページ アルバム タンザニア大使館

ランチトリップ:facebook サイト ブログ

ワークショップ



※このカンガの綺麗な模様、色はいつから、どのように作られたのだろう?


 検索 「カンガとは」


カンガ(kanga)はケニアに代表される東アフリカで衣類や風呂敷などとして広く利用される一枚布。19世紀に販売され、現在のカンガの元となった布の模様がホロホロチョウ(スワヒリ語でkanga)であったことから、kangaと呼ばれるようになったといわれている。 二枚分が一組として売られており、購入者が半分に裁断して使う。 別名レソ(leso)

衣料としてのカンガについては、ケニアに数多く在住している部族の中でもスワヒリ族がカンガの発案者であり先住のキクユ族やカンバ族にも広く着用されている。現在もスワヒリの格言などがプリントされていることが多い。

東アフリカでは古くから、現在もマサイ族に見られるような肩口で一枚布を結んで垂らしたりマントのように着る着装方があったが、現行の形が整ったのは十九世紀中盤ごろと民族衣装としては比較的新しい部類のものである。


・カンガ屋 サイト

カンガとはスワヒリ語でホロホロ鳥という意味です。

ルーツとなった黒地に白い斑点の布、それをまとった人の姿がホロホロ鳥に似ていたことから「カンガ」と呼ばれるようになりました。katikati のロゴマークは、この愛らしい姿をしたホロホロ鳥がモチーフです。

カンガの初期デザインはジャワ更紗の模倣、20世紀になるとアフリカ人の好みを取り入れて原色同士の組み合わせが多くなり、バリエーションも豊かになりました。中でもカシューナッツや果実のモチーフは豊作の意味が込められていて多くの人々に愛されています。

「 Jina 」( ジナ = セイイング )と呼ばれるスワヒリ語のメッセージが記されるようになったのもこの頃です。

 ・スワヒリ語のことわざ&メッセージ サイト

 カンガには、1枚1枚ことわざやメッセージが書かれており、タンザニアの女性は、カンガの柄だけではなく、その言葉にこだわって選び、身に着け、そのカンガをさりげなく見せることで、心の中にあるメッセージを相手に伝えます。
  Macho yako ndiyo bahati yako
マチョー ヤコ ンディヨ バハティ ヤコ 
ステキな瞳、それが、あなたの魅力


































・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



0 件のコメント:

コメントを投稿