2014年11月2,3日
2014年10月31日金曜日
2014年10月記録
2014年10月記録

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Blogger

(従来の単独開催ではなく、「鬼高さんしゃ祭」のプログラムの一環として開催します)
日時:10月26日(日) 10:00~16:00(予定)
場所:市川市生涯学習センター(市川メデイアパーク) 2F グリーンスタジオ
プログラム(予定): ステージでは、在住外国人の方々による、世界各地の踊り、歌、演奏、日本語スピーチコンテストなどのパフォーマンス、ロビーでは、IIAの活動、海外交流都市との交流などを展示で紹介します。
IIAの国際交流活動を広く市川市民の方々に知っていただく機会でもありますので、会員同士はもちろん、家族、友人、知り合いの在住外国人の方々にも声をかけてご参加ください。
公式サイト
公式サイト Blogger
@さいたま新都心さいたまスーパーアリーナ
オフィシャルHP / facebook
・ミュージックマルシェ
・『FINDING GASTON』×スリオラ
・『バチカンで逢いましょう』×レーゼン ヴァルト
・『バベットの晩餐会』×FOOD&COMPANY/CATERING ROCKET
・エル・ブリの秘密 世界一予約のとれないレストラン
・ディナーラッシュ
・浮き雲
・星降る夜のリストランテ
・『Cooking Up Dreams』
※気づかず行けなかった残念 2013年の様子 アメブロ
10/5 新宿ヘブンアーティスト・フェスタ 記事
入場:お一人様 2,000円 ご家族様 4,000円
日本人 1,000円

![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | その他 |
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
10/26 シク寺院 グル ナーナク ダルバール
Blogger

10/26 インターナショナルデイ in いちかわ
市川国際交流協会 IIA サイト(従来の単独開催ではなく、「鬼高さんしゃ祭」のプログラムの一環として開催します)
日時:10月26日(日) 10:00~16:00(予定)
場所:市川市生涯学習センター(市川メデイアパーク) 2F グリーンスタジオ
プログラム(予定): ステージでは、在住外国人の方々による、世界各地の踊り、歌、演奏、日本語スピーチコンテストなどのパフォーマンス、ロビーでは、IIAの活動、海外交流都市との交流などを展示で紹介します。
IIAの国際交流活動を広く市川市民の方々に知っていただく機会でもありますので、会員同士はもちろん、家族、友人、知り合いの在住外国人の方々にも声をかけてご参加ください。
10/26 ハローハロウィンパンプキンワールド
@原宿 表参道周辺 11:00~17:00公式サイト
10/25,26 池袋ハロウィンコスプレフェス2014
公式サイト Blogger
10/25,26 ゲルカフェ
場所:シンボルプロムナード公園センタープロムナード夢の広場
10/26 やまと世界料理の屋台村
【時間】 10:00~15:00
【場所】 大和駅東側プロムナード
【企画運営】公益財団法人大和市国際化協会 サイト
10/25,26 タイフェア in芝公園
@会場:芝公園 集会広場
公式サイト BMI 主催:(社)ワールドミュージックインターネット放送協会
「東京ディアワリ フェスタ西葛西」検索すると第14回の情報が出てきて、
まだ第15回の情報がありませんでした。10/4
10/25 東京ディアワリ フェスタ西葛西 Diwali Festival at Nishikasai
@西葛西新田6号公園 10~18時「東京ディアワリ フェスタ西葛西」検索すると第14回の情報が出てきて、
まだ第15回の情報がありませんでした。10/4
10/24~26 青山まつり 「ふれあいインターナショナル」
@青山通
9/24⇒10/23へ変更 第6回アンデス村祭りコンサート 代々木公園 18時から
10/18、19 ミャンマー祭り2014
@増上寺 サイト
10/5 アフガン研究会、
10/12 大東イラン研究会(ノウルーズ研)
10/12 SUNDAY BHAJAN サンデー・パジャン 毎週日曜日開催
住所:東京都江戸川区船堀2-23-4 電話:03-3877-3000
都営地下鉄新宿線・船堀駅南口徒歩2分
インドのオルガン、ハーモニウムが奏でる数々の美しいメロディに
ムリダンガというドラムが、時に優しく、時に激しく、なんともいえないノリノリのリズムを刻み
カラタの小さな音がチーンチーンと心地よく響く
10/12 グラン・アサード会 - パラグアイ・フェスティバル2015キックオフ会
@光が丘公園 バーベキュー場 2000円(食べ放題+1ドリンク)
申し込み締切:10月2日(木)まで
10月11日(土)~12日(日)11:00~21:00 四谷大好き祭り2014【大新宿区まつり協賛イベント】
@三栄町センター・歴史博物館他その周辺地域 記事 Blogger10/11、12 国際フェスティバル世界市2014
@さいたま新都心さいたまスーパーアリーナ
オフィシャルHP / facebook
10/10~19 下北沢カレーフェスティバル
10/10~24 第5回 東京ごはん映画祭り サイト
・ミュージックマルシェ
・『FINDING GASTON』×スリオラ
・『バチカンで逢いましょう』×レーゼン ヴァルト
・『バベットの晩餐会』×FOOD&COMPANY/CATERING ROCKET
・エル・ブリの秘密 世界一予約のとれないレストラン
・ディナーラッシュ
・浮き雲
・星降る夜のリストランテ
・『Cooking Up Dreams』
10/5 台湾フェスタ サイト
@東京中華学校
東京都千代田区五番町14番地※気づかず行けなかった残念 2013年の様子 アメブロ
10/5 新宿ヘブンアーティスト・フェスタ 記事
東エリア・・・スタジオアルタ前、新宿高野・中村屋前、サブナード地下街3丁目広場
西エリア・・・小田急百貨店新宿店本館1階=特設会場、京王百貨店店頭
南エリア・・・新宿髙島屋2階JR特設会場、新宿サザンテラス、JR東日本本社ビル前
西エリア・・・小田急百貨店新宿店本館1階=特設会場、京王百貨店店頭
南エリア・・・新宿髙島屋2階JR特設会場、新宿サザンテラス、JR東日本本社ビル前
10/5 いちょう団地祭り 多文化交流会 記事
多文化まちづくり工房サイト
【場所】 いちょう団地構内(神奈川県横浜市泉区と大和市との境目)
小田急江ノ島線「高座渋谷駅」より徒歩15分くらい
●日時:2014年10月5日(日)10:00~13:00
●内容:アジアのさまざまの国の踊りや歌も披露されます。祭りを構成する「多文化共生交流会」ではいろいろな国の文化紹介が行われます。日本文化の紹介もあり、様々な交流が行われます。
10/5 10-16時 かつしか国際交流まつり
@かつしかシンフォニーヒルズ 京成線青砥駅
東京都葛飾区立石6丁目33−1
@かつしかシンフォニーヒルズ 京成線青砥駅
東京都葛飾区立石6丁目33−1
10/5 国際フェスタCHIBA
公式サイト(英語)
清泉インターナショナルスクール
10/4 11-20時 ドゥルガプジャ2014 DURGA PUJA2014
@ティアラこうとう facebookイベント Blogger 参加
日本人 1,000円
10/4 ペルシアの秋の祭り「ジャシュネ・メヘレガン」
日程:2014年10月4日(土)
時間:12:00~14:30くらい
会費:3000円
場所:ペルシアの風 埼玉県加須市佐波312-1(大利根道の駅の傍)
最寄り駅:JR宇都宮線栗橋駅/ 東武伊勢崎線栗橋駅
電車で来る方がいらっしゃれば、車で迎えに行くことが可能です。
その場合11:30栗橋駅西口でお待ちしております。
10/1 世界コーヒー文化交流フェスタ Blogger 参加

"ゼロ"プロパガンダン展 第1回大和町サミット'14 〜毛沢東からローマ法王まで、板橋に集う珠玉の肖像画〜
2014年11月8日14:00 - 22:00
"ゼロ"プロパガンダン展 第1回大和町サミット'14 〜毛沢東からローマ法王まで、板橋に集う珠玉の肖像画〜
東京都板橋区大和町20-5 204号室 GALLERY LENIN
facebookイベント
ソビエト社会主義共和国連邦、
ロシア、
大日本帝国、
日本国、
アメリカ合衆国、
アメリカ連合国、
カナダ、
中華人民共和国、
中華民国、
イギリス、
バチカン市国、
イタリア、
ドイツ、
スペイン、
ノルウェー、
スウェーデン、
オランダ、
ベルギー、
ユーゴスラビア王国、
ユーゴスラビア社会主義連邦共和国
スルプスカ共和国(ボスニア連邦)、
オーストリア=ハンガリー帝国、
ウクライナ、
チリ、
アルゼンチン、
タイ王国、
インドネシア、
バングラデシュ
ヨルダンハシミテ王国、
イラク、
イエメン、
シリア、
レバノン、
イラン、
トルコ、
イスラエル、
モロッコ、
エジプト、
エチオピア、
ウガンダ、
モザンビーク
南アフリカ、
インド、
メキシコ
パレスチナ自治区、
ヒズボラ、
ケベック州、
アカディー地方、
サパティスタ民族解放軍
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
見どころ
〇以上の国では、当時どのようなプロパガンダが行われてきたのか?
〇プロパガンダが行われているときの市民の反応とその後
・ナチスドイツのユダヤ人迫害・・・ドイツ市民の態度。賛同、反対、傍観、その他 またその記録や資料はあるのか?
・大日本帝国・・・鬼畜米兵と教育している最中の市民の態度。賛同、反対、傍観、その他
"ゼロ"プロパガンダン展 第1回大和町サミット'14 〜毛沢東からローマ法王まで、板橋に集う珠玉の肖像画〜
東京都板橋区大和町20-5 204号室 GALLERY LENIN
facebookイベント
大和町サミットには、下記の国家が参加します。
ソビエト社会主義共和国連邦、
ロシア、
大日本帝国、
日本国、
アメリカ合衆国、
アメリカ連合国、
カナダ、
中華人民共和国、
中華民国、
イギリス、
バチカン市国、
イタリア、
ドイツ、
スペイン、
ノルウェー、
スウェーデン、
オランダ、
ベルギー、
ユーゴスラビア王国、
ユーゴスラビア社会主義連邦共和国
スルプスカ共和国(ボスニア連邦)、
オーストリア=ハンガリー帝国、
ウクライナ、
チリ、
アルゼンチン、
タイ王国、
インドネシア、
バングラデシュ
ヨルダンハシミテ王国、
イラク、
イエメン、
シリア、
レバノン、
イラン、
トルコ、
イスラエル、
モロッコ、
エジプト、
エチオピア、
ウガンダ、
モザンビーク
また、オブザーバー的に下記の国の肖像画も展示しています。
南アフリカ、
インド、
メキシコ
プロパガンダグッズでは、下記の国(地域/団体)が参加しています。
沿ドニエストル共和国(トランスニストリア)、パレスチナ自治区、
ヒズボラ、
ケベック州、
アカディー地方、
サパティスタ民族解放軍
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
見どころ
〇以上の国では、当時どのようなプロパガンダが行われてきたのか?
〇プロパガンダが行われているときの市民の反応とその後
・ナチスドイツのユダヤ人迫害・・・ドイツ市民の態度。賛同、反対、傍観、その他 またその記録や資料はあるのか?
・大日本帝国・・・鬼畜米兵と教育している最中の市民の態度。賛同、反対、傍観、その他
2014年10月27日月曜日
登録:
投稿 (Atom)