2014年10月4日土曜日

   ☆出展者 グローバルフェスタ2014

2014年10月4日

グローバルフェスタ2014


出展者リスト

サイト

<ア行>

ILO駐日事務所 / 小間No:B36

サイト 

 国連広報センター サイト

PR:
広報資料の配布, 写真パネル展示、DVD放映など

(認定NPO)ICA文化事業協会 / 小間No:R32

サイト  facebook  

  
ICA Japan

PR:
わたしたちICA文化事業協会は、2011年から福島県で復興支援を行なっています。花植え活動を行なっている福島県双葉郡浪江町で生まれたご当地グルメの浪江焼きそばを販売します。美味しい焼きそばを食べて、復興支援をしましょう!


国際労働機関(ILO)は、すべての男女が、自由、公平、保障、人間としての尊厳が確保された条件のもとで、生産的で働きがいのある人間らしい仕事(ディーセント・ワーク)を得る機会を促進することを使命として、①ディーセント・ワークの創出、②社会的保護の拡充、③社会対話の強化、④仕事における権利の促進、を主要な目標として活動しています。ILOは、政府・労働者・使用者の代表が共同で政策とプログラムを決定する唯一の「三者構成」による国連機関です。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

(特活)ICYEジャパン / 小間No:Y21 / 飲食小間No:Y41


 サイト  facebook


ICYEJAPAN

PR:
大学生・社会人対象の国際ボランティア説明会。派遣国はデンマークやドイツなどのヨーロッパをはじめ、アフリカ、アジア、中南米など世界40ヶ国。現地に住みたい、その国の生活や文化を肌で感じたい、世界の教育、福祉、環境事情を知りたい、そんな方はぜひICYEジャパンのブースにお越しください。2週間~1年間で選べる参加期間も魅力的。ブースに来てくれた人には、過去参加者の体験談が載ったニュースレターをプレゼントします。

 サイト

ICYEジャパンは1958年に設立された、国際的なNPOです。
40カ国それぞれのICYE事務局があなたのボランティア生活をサポートします。


ボランティアの交換は世界40カ国。
日本から海外へ。
海外から日本へ。

日本国内のボランティア受け入れ、ホストファミリーも募集中です。

DSCF5369-1

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

(認定NPO)IVY / 小間No:O57

サイト

認定npo法人 IVY

PR:
IVYは、イラク・クルド人自治区で行っている「シリア難民の子どもたちを学校へ」プロジェクトと、IVYyouthによる「カンボジア算数ドリル支援」の2つの活動を紹介します。またスペシャル企画として、フォトジャーナリスト久保田弘信さん提供の「シリア難民の子どもたち」写真20点を展示します。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

(認定・特活)国際協力NGO・IV-JAPAN / 小間No:O36

サイト  facebook 

IV-Japan(International  cooperation NGO) 

PR:
ラオス雑貨、職業訓練生作製商品の販売


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

(特活)アクション / 小間No:Y27


サイト  facebookファンページ

NPO法人Action

PR:
お菓子の袋を再利用して作ったポーチ「エコミスモ」など、フェアトレード商品を販売します。フェアトレード商品はフィリピンの貧困地域で暮らすお母さん達のハンドメイド。こども達がなるべく路上で働かなくてすむように、お母さん達の収入を上げることを目標にしています。カラフルで温かみのあるハンドメイド商品はどれも一点ものです。かわいい雑貨を購入することが、貧困地域のこども達の笑顔につながります!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

(特活)アクセス‐共生社会をめざす地球市民の会 / 小間No:R46

サイト facebook 

特定非営利活動法人アクセス-共生社会をめざす地球市民の会

PR:
フィリピンの農村で作られた雑貨(ココナッツ製のお皿や手作りギフトカード)を販売しています。お買い上げいただいた一部が現地の生産者の収入になります。買い物で出来る国際協力、始めてみませんか。

写真: 今日と明日、日比谷公園のグローバルフェスタにて東京支部が出展しています!是非この機会に顔を出してください~♪

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

アジア開発銀行(ADB) / 小間No:B48

サイト ウキペディア


PR:
ADB活動紹介と書籍配布。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

(公社)アジア協会アジア友の会 / 小間No:R19 / 飲食小間No:R54

サイト   

PR:
アジア協会アジア友の会の活動写真パネル、アジアの手工芸品



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

(特活)アジアキリスト教教育基金(ACEF) / 小間No:O31 / 飲食小間No:O83

サイト 

PR:
バングラデシュの手工芸品(支援している職業訓練校で制作されたものなど)の販売を通して、文化を紹介する。 また、ACEFの活動への興味を喚起し理解を深めるために、現地の状況やACEFの活動報告を展示したり、ゲームを行って広報活動を展開する。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


アジア生産性機構(APO) / 小間No:Y39

サイト  facebook(英語) 

Asian Productivity Organization 

PR:
ブース内ではAPOの活動を展示し、事務局職員が皆様のご質問にお応えします。また景品つきクイズも開催しますのでお待ちしています。
(認定NPO)アジア日本相互交流センター・ICAN / 小間No:R47 / 飲食小間No:R51
PR:
フィリピン最大のごみ処分場周辺に住む女性たちが作った、小物やバッグ等のフェアトレード商品を販売します。一つとして同じものがない、世界でたった一つの商品です。また、おいしいフィリピン料理やミンダナオ島原産のフェアトレードコーヒーも販売します。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

アジアの女性と子どもネットワーク / 小間No:B38

サイト 

PR:
タイの山岳民族の子どもたちの様子を紹介し課題と支援の状況も伝え、、国際協力の重要性について広報する。さらに山岳民族の伝統的な刺繍等を使用したグッズ、ストリートチルドレン保護施設の子どもたちが作ったアクセサリー等の販売を予定している。
(特活)アジア砒素ネットワーク / 小間No:W02
PR:
アジアに広がる砒素汚染問題と、それに対する対策を紹介しています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

(公財)アジア福祉教育財団難民事業本部 / 小間No:Y15

PR:
パネル展示、パンフレット配布等により、日本に定住している難民、世界の難民状況・支援等を紹介する。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

(特活)アジア母子福祉協会 / 小間No:G51

PR:
ミャンマー国およびマダガスカル国における当会の活動を紹介、両国の文化・国情等を紹介する。来場者からの質問に対し十分な説明を行う。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

(特活)アジアを紡ぐ会 / 小間No:R17

PR:
活動紹介展示(スリランカ国マナー県村民による地域再建復興の支援事業・オベセカラプーラ女性自立支援等)海外支援商品展示販売 活動地の民芸品・特産物の販売

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

あしながPウォーク10実行委員会 / 小間No:O60

PR:
昨年度も出店させていただきましたが、概ね昨年通り、活動内容、今年度の告知、ウガンダの写真展を行います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

味の素(株) / 小間No:Y12

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

アゼルバイジャン共和国大使館 / 小間No:G39 / 飲食小間No:G61

PR:
We will exhibit national souvenirs of various kinds, including small carpets, national dolls, magnets, scarfs, pottery, bowls and etc. We will distribute some brochures about Azerbaijan and its culture.
大使館PR:
アゼルバイジャンは無限の天然資源で豊かな生活を送る国。イスラム圏で最初の民主共和国、最初の石油掘削とパイプラインの国、もスリムイースト初のオペラとバレーなど、ユニークな国!



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



(特活)ADRA Japan / 小間No:R36

PR:
ジンバブエの水・衛生環境改善事業の紹介を中心に、保健衛生や教育に関わる課題について紹介します。頭で理解するだけでなく、アクティビティーやクイズなどを通じて体や手を動かしながら国際協力について知っていただけるブースです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

(一社)アフリカ開発協会 / 小間No:O89

PR:
協会並びに学生委員会の活動及び会員募集掲示。学生委員会活動の為の物品販売。
(特活)アフリカ地域開発市民の会(CanDo) / 小間No:G50
PR:
ケニアの半乾燥地の小学校で行なっている施設拡充、保健、環境活動、そして地域住民を対象にした保健研修の活動を写真と説明パネルで紹介します。また、地域でとれる麻に似た丈夫な繊維、サイザルのひもを、活動の待ち時間なども利用して、女性たちが編んでいる様子の写真とともに展示。サイザルのほか、バオバブの繊維を使ったかごバッグを販売します。元インターンが活動や暮らしの様子をお話しします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

アフリカと神戸俊平友の会 / 小間No:W13

PR:
ケニア在住獣医師・神戸俊平による野生動物の保全や地域住民(マサイ族)の伝統的社会の維持をサポートする家畜の防疫など、アフリカの諸問題に取り組む活動に関するパネル展示や、書籍の販売、マサイビーズのアクセサリーなどアフリカの民芸品を販売し、マサイ族の家畜のボランティア診療に役立てる

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

(特活)NGOアフリカ友の会 / 小間No:G48

PR:
中央アフリカ共和国のバンギにて、女性たちの自立支援を目的とした洋裁教室でつくられたアフリカンテイストいっぱいのグッズを販売いたします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

(特活)アフリカ日本協議会 / 小間No:R24

PR:
自立した発展をめざすアフリカの人々と対等なパートナーシップを結ぶことを目的に、ネットワークの構築により、食料安全保障や国際保健の課題への取り組み、アフリカに関わる政策提言、在日アフリカ人コミュニティとの共生、アフリカ理解の促進などの活動を行っている。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

アフリカ理解プロジェクト / 小間No:O55

PR:
アフリカの日常・文化を紹介する書籍とアフリカで作られた布・アクセサリー・雑貨の紹介・販売をします。ホームページで紹介されている本やクラフトを手に取ってごらんください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

(特活)APEX / 小間No:R15

PR:
APEXは、主にインドネシアで排水処理、バイオマスエネルギー開発、職業訓練などの事業を行ってきました。
活動を行うにあたっては、それぞれの地域の状況に適し、環境にも負担をかけない《適正技術》を重視しています。
あまり聞きなれない言葉かもしれませんが、ブースでは、スタッフがわかりやすく活動をご紹介します。
インドネシア各地のかわいい小物なども置いていますので、ぜひお立ち寄りください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

(特活)アマニ・ヤ・アフリカ / 小間No:R29

PR:
ケニア・テイカ市の職人たちが、牛骨・バナナ葉・ビース゜などで手づくりした楽しい雑貨やアクセサリーが揃います。(売上は、スラムの小学校の教育・給食費支援に使われます)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

(認定NPO)AMDA社会開発機構 / 小間No:G10

PR:
当団体はアジア、アフリカ、中南米の6ヶ国にて健康の増進、貧困の削減に取り組んでいます。アジアではミャンマー、ネパール、インドネシアにて保健衛生、母子保健、収入向上、酪農振興支援を、アフリカではシエラレオネ、ザンビアにて保健システムの強化を、ホンジュラスでは母子保健、青少年育成の事業を実施しています。ブースではこれらの資料・写真を展示し、活動内容や成果をご説明します。また各国のグッズ販売も行います。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



アムネスティ・インターナショナル日本 / 小間No:B37

PR:
世界の人権状況

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

アル・ジスルー日本とパレスチナを結ぶ / 小間No:Y30 / 飲食小間No:Y42

PR:
【展示】JSR活動紹介・パレスチナ実情紹介 【物販】JPMA25周年記念CD・記念講演会DVD・パレスチナ関連書籍・パレスチナ物産(パレスチナ切手、刺繍、スカーフ、オリーブ石けん、パレスチナカレンダーなど)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

アルジェリア大使館 / 小間No:G31

PR:
handmade crafts,jewellery,


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

(特活)ARUN Seed / 小間No:Y35

PR:
(特活)ARUN Seedはカンボジア、ミャンマー、日本3ヵ国混成グループが競う「学生ソーシャルビジネスコンペティション」や、社会的投資プレイヤーが世界から集う「ARUN国際シンポジウム」などを主催してきました。2014年は、さらに多くのひとに「社会的投資」を知ってもらうため「ソーシャル『インベストメント』スクール」企画を開催中。ブースでは新企画、中高生向けのゲームの一部も公開予定!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

(特活)アンコールクライマーズ・ネット / 小間No:B41

PR:
私達はカンボジア人のクライマーを支援しています。30年に渡った内戦の影響で自然の岩場にはまだ不安が残るため、シェムリアップ市内に建てた練習壁を使って青少年にクライミング技術を指導し、昨年は日本のコンペに代表を送りました。クライミングはフェアで広い視野を持つ思いやり深い人材を育てます。若者達の中に優れたインストラクターを育て、自然の岩や山にも挑戦できるよう技術援助を続けている様子をご紹介します。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

イエメンJOCV・UNVネットワーク / 小間No:J21

PR:
イエメンの観光及び貿易促進

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

(特活)イランの障害者を支援するミントの会 / 小間No:B13 / 飲食小間No:B02

PR:
2014年イランで行ったバリアフリー支援とホームケア支援をパネル展示し、活動を皆さんのお知らせします。また日本で行っているペルシャ料理の会やイランで行っているミントの会サポートセンターの活動をお伝えして、日本とイランの障害者の生活がよりよくなるようにミントの会と一緒に考えていただきたいと思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

(株)ウイ / 小間No:Y06

PR:
「わたしからわたしたちへ。いまわたしたちが出来ることを」企業概念とし、海外支援事業において、インドにおけるフェアトレード事業と、旧紛争地であるボスニア・ヘルツェゴビナ及びコソボ共和国からの農産物輸入促進による地域振興事業を実施しています。
国際協力との関わり:
フェアトレードによる小規模生産者支援事業及び農産物の日本への輸出促進による地域振興事業

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

(特活)WE21ジャパン / 小間No:W07

PR:
パネル展示やリーフレット配布によるWE21ジャパンやWE21グループの活動アピール、フェアトレード品(フィリピンの先住民族たちがつくったジンジャーティー、コーディリエラ地方の山岳民族たちがつくったコーヒー)の販売を通して現地の状況を伝え、お金を送るだけでない支援の方法も伝えていきたいと考えます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

(特活)ウォーターエイドジャパン / 小間No:G47

PR:
世界の10人に1人は、安全な飲み水へのアクセスがない生活を送っています。世界の人口の3分の1に相当する25億人の人々が、適切な衛生設備を利用することができません。WaterAidは、すべての人の水と衛生へのアクセスを目指して活動しています。今回初参加となるグローバルフェスタでは、世界の水と衛生の問題やWaterAidの活動についてご紹介します。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




ウガンダ共和国大使館 / 小間No:G18 / 飲食小間No:Y44

PR:
ポスター、ビデオ、工芸品、コーヒー、紅茶、綿製品
大使館PR:
ウガンダは自然、文化、冒険、暖かな国民性などたくさんあなたをお待ちしています。ぜひウガンダをもっと知ってください!


動く→動かす / 小間No:O27

PR:
2000年から、世界中で政府から市民までが努力して達成を目指してきた国際開発目標「国連ミレニアム開発目(MDGs)」。その達成期限が2015年と目前に迫っています。その現状が分かる展示や資料配布を行うとともに、達成を後押ししてきたキャンペーン「スタンド・アップ テイク・アクション」参加のための写真撮影会も行います。スタンド・アップは今年が最後となりますので、ぜひご参加ください。


(特活)エイズ孤児支援NGO・PLAS / 小間No:O22

PR:
ウガンダとケニアで当会が取り組むエイズ孤児支援活動について写真やパネルでご紹介。アフリカのおしゃれなアクセサリーやクラフトも販売します。日本からアクションしたい!働きながら国際協力に携わりたい!そんな方におすすめのブースです。アフリカ渡航経験のあるスタッフやボランティアメンバーが活動について分かりやすくご説明いたします。


(株)エイチ・アイ・エス / 小間No:Y07
(特活)ACE / 小間No:B11 / 飲食小間No:B03

PR:
世界で9人に1人、1憶6800万人の子供たちが教育を受けることができず、危険で有害な児童労働に従事しています。児童労働の現状や、インドのコットン生産地とガーナのカカオ生産地での活動などをご紹介します。売上の一部が寄付になるフェアトレードチョコやオーガニックコットンタオルなどの販売を行います。児童労働を楽しく学び、子どもたちのためにあなたにもできることを探しに来てください!


エチオピア連邦民主共和国大使館 / 小間No:G36

(特活)NGOクワトロ / 小間No:R25

PR:
私たちはラオス南部で技術支援、マーケティング支援を通して地域の特産品を開発、販売することによる村人の収入向上を目的とした活動を行っている団体です。ブースでは開発されたひとつひとつの手作りフェアトレード商品を販売します。また、ラオス南部で行っている様々な当団体の事業活動紹介を行います。


NTT労働組合 / 小間No:Y13

PR:
児童労働のパネル展示、フェアトレード商品の販売を行います


FGM廃絶を支援する女たちの会(WAAF) / 小間No:W08

PR:
アフリカだけでも毎年約300万人、毎日約8000人の少女たちが受けていると推測されるFGM(女性性器切除)。女児・女性の心身を傷つけるこの慣習に対して、国連機関、アフリカや各国のNGOは長年にわたって廃絶運動を続けています。当日はFGMについての解説パネルを展示し、リーフレットを配布します。また報告書やニュースレター、FGM廃絶を訴えるオリジナルTシャツと缶バッジを販売します。


エリトリア大使館 / 小間No:G24

PR:
エリトリアの美しい自然、文化遺産の写真を展示するとともに、エリトリア公式キャラクター、『ベレベレくん』グッズの展示・販売を行う予定。
大使館PR:
エリトリアは人類の歩みと同じくらい古い歴史を持った国であるのと同時に、アフリカでは2番目に新しい独立国です。豊富な文化遺産と美しい自然に溢れ、誠実な国民性を持ったエリトリアを身近に感じてみてください。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



オイコクレジット・ジャパン / 小間No:R43

PR:
途上国の人々の貧困削減のため、マイクロファイナンス機関等への出資を募っています。「寄付」ではなく、「出資」でできる国際協力を紹介します。


(公財)オイスカ / 小間No:W15

PR:
途上国における環境保全活動を地域住民自らが率先して持続的に取り組む活動となるよう、子どもたちへの植林活動や環境教育、農業支援等を行っている「子供の森」計画をはじめとした、世界各地で展開している自然と共生した豊かな暮らしを育むオイスカの活動を紹介します。


(特活)オックスファム・ジャパン / 小間No:R23

PR:
世界には全ての人が十分に食べることができる食料が生産されているにも関わらず、8人に1人が空腹に耐えながら暮らしています。この壊れた世界の食料システムを改めること、食料が持続可能な方法で生産され、誰もが十分に食べられる世界を目指す国際協力団体オックスファムの取り組みを紹介します。


<カ行>



ガーナ共和国大使館 / 小間No:G21 / 飲食小間No:Y45

PR:
Information of Tourism
Exhibition and Selling of Handicrafts and Foods
(Shea Butter,Baskets,Palm Wine,etc.)
大使館PR:
ガーナと日本は長年にわたり友好関係を築いてきました。その先駆けになったのが野口英世博士です。伝統と民族の多様性は素晴らしい文化を生み出しました。経済的にもますます成長を続けるガーナの魅力をご紹介します。


(一社)海外コンサルティング企業協会 / 小間No:Y04

PR:
開発コンサルタントは、JICA、国際機関等からの依頼で、発展途上国の国造りのため、道路・建物建設、教育、保健、環境などのプロジェクトを行っています。当ブースでは、発展途上国の最前線で活躍する開発コンサルタントについて、理解を深めて頂けるような展示やセミナーなどを予定しています。当日は開発コンサルタントから直接話が聞ける絶好のチャンスです。開発援助に興味のある方は、是非お立ち寄り下さい。


(特活)開発教育協会(DEAR) / 小間No:O63

PR:
(1)開発教育に関する教材・資料の展示・販売(2)開発教育に関する相談対応および情報提供(3)開発教育協の活動紹介


開発教育を考える会 / 小間No:J16

PR:
開発教育を考える会ではいろいろな国の子供たちの「普通の生活」を紹介する開発教育教材「地球の仲間たち」を開発し販売しています。これは活動中のJOCV隊員協力を得て編集したものです。気候風土の違いからいろいろな暮らし方、考え方を作っていくこと、戦争や飢えといった状態が異常なことであると気付く眼と感覚を養い、地球上のさまざまな問題を仲間として共に考えていく心を育てたい考えています。皆さんも地球の仲間たちに会ってみませんか?


カタール航空 / 小間No:Y02

学校法人アジア学院 / 小間No:R41

PR:
アジア学院の職員やボランティアが、有機農業のことや世界各国から集まる人たちとの共同生活、国際協力について、楽しく説明いたします。自然のめぐみがいっぱいのアジア学院オリジナルのオーガニック食品も販売いたします。

(特活)神奈川海外ボランティア歯科医療団 / 小間No:Y31

PR:
私たちの団体は、年に一度フィリピン、ラオスにおいて、無料の歯科診療活動を行っています。 またフィリピンでは就学困難な子供たちのために、就学を促す教育支援プロジェクトも行っております。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



カパティ (KAPATID) – フィリピンの子どもたちの自立を支援するNGO / 小間No:O51

PR:
会のフィリピン体験学習旅行は、現地の子どもたちや若者達との交流を通して、フィリピンの社会問題を‘自分の問題’として考えるきっかけを日本の若者達に提供しています。奨学金支援などの当会の活動内容のご紹介、ツアー参加者が現地で撮影した写真の展示と共に、一昨年のフォトコンテスト1位写真のポストカードや、貝殻細工等の現地手工芸品の販売を行います。収益金はフィリピンの子どもたちの教育支援に充てられます。


(認定・特活)かものはしプロジェクト / 小間No:B39

PR:
かものはしのブースでは、活動説明をまとめた展示物、サポーター会員やボランティアを含めた多様な関わり方の紹介等をさせていただきます。
かものはしスタッフやインターン、社会人ボランティアチームの「かもカフェ!」や学生団体の「ゆるかも」のメンバーがかものはしについて直接説明、お話をさせていただきます。
国際協力や社会起業などに興味のある方、ぜひお越しください!


(独)環境再生保全機構 地球環境基金 / 小間No:Y14

PR:
「地球環境基金」は、国内外の民間団体(NGO-NPO)が開発途上地域(又は国内)で実施する環境保全活動に対し、毎年度助成金の交付を行っています。平成26年度は197件、6億5千万円の助成を行っています。「地球環境基金」の紹介とNGO-NPOが開発途上地域で行っている環境保全活動を広く知ってもらうためにパネル等の展示や冊子の配布等を行います。


(特活)環境修復保全機構 / 小間No:W10

PR:
環境修復保全機構(ERECON)が活動を展開しているタイ国・カンボジア国・フィリピン国では、経済発展のための森林伐採によって自然災害の発生など様々な問題が起こっています。そこでERECONが現地で実践しているアグロフォレストリーや災害防止に繋がる環境保全対策をパネルやポスターで紹介します。また、効果的な植林手法についても皆さんと一緒に考えるコーナーを設けます。


環境文化NGO・ナマケモノ倶楽部 / 小間No:Y37

PR:
南米エクアドル、アンデス地方に広がる生態系豊かな雲霧林(うんむりん)。小さな暮らしながら、森林農法のコーヒー、カブヤ編み雑貨のフェアトレードやエコツーリズムを通じて、持続可能な暮らしを打ち立ててきたインタグ地方の暮らしは、私たちが学ぶべきローカリゼーションのモデルです。今、この地域で起こりつつある鉱山開発問題と、それに替わるオルタナティブな暮らしの在り方、日本にいる私たちにできることを紹介します。


(一財)カンボシア地雷撤去キャンペーン / 小間No:B31

PR:
未だに約600万個もの地雷が埋まっているといわれるカンボジア。地雷被害に苦しむ人々や命がけで地雷撤去を行なう様子などを写真パネルで紹介し、実物大の地雷模型の展示も行います。物品販売では、書籍やポストカード、日本では珍しいカンボジア雑貨(クロマー、バッグ、Tshits、布絵)を販売。物販の収益はカンボジアの地雷撤去及び被害者救済にに使われます。お気軽にお立ち寄り下さい。


カンボジアの教育を支える会PACE / 小間No:O72 / 飲食小間No:O76

PR:
カンボジアの教育を支える会(PACE)は、カンボジアの未来を担う子どもたちの教育を支えていくことを目的として、1999年に設立されました。PACEは学生が主体の組織であり、若さとパワー、そしてカンボジアに対する熱い想いのもとで活動しています。カンボジアの方の笑顔のために、そしてカンボジアの明るい未来のためにPACEは活動しており、ひとりでも多くの子どもに教育の機会を与え、充実した学校生活を送ってもらえるように、全力で取り組んでいます。


(特活)キ・アフリカ / 小間No:O71

PR:
アフリカ、主としてケニアの人々の生活、子どもの生活など紹介する写真展示、東アフリカ、ケニア、タンザニア、ウガンダ、エチオピアなどの文化が生み出した民芸品の販売、東アフリカの代表的な言語・スワヒリ語の紹介およびスワヒリ語テキストの販売を行います。


(特活)絆JAPAN / 小間No:O45 / 飲食小間No:O88

PR:
長かった内戦も漸く終わり、これから発展を遂げようとしているスリランカでの支援活動を写真などを交えて紹介致します。併せて東日本大地震で被災した中・高生を招待したこの夏のツアー報告も行ないます。又 名産品である紅茶の販売を始め、スリランカの雑貨類等も販売し、現地での支援へと繋げて行きます。


(認定NPO)北朝鮮難民救援基金 / 小間No:B45

PR:
2014年5月29日オロスで日本、北朝鮮両国政府が1945年前後の全ての日本人の問題について解決することで合意した。これに伴い、拉致被害者、日本人配偶者、残留日本人遺骨、墓参など幅広く解決への道が開かれた。北朝鮮の人権状況から、関係者の安否中調査を含む、相談、支援活動、北朝鮮の実態などを伝え、未来のあり方を探る。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




(特活)キッズ・ワン・ワールド / 小間No:B12

PR:
サッカーを通じた国際交流をメインとして活動している「キッズワンワールド」の活動の内容や歴史を、写真や体験コーナー等を通して紹介していきます。活発な学生スタッフが丁寧に説明します! ボランティア参加者・イベント参加希望の子どもたちを募集しています!国際交流に興味がある方はもちろん、サッカーが好きな方や子供が好きな方も、是非お立ち寄りください!


協力隊フィリピンOB/OG会 / 飲食小間No:J31

PR:
フィリピン産ビール、トロピカルフルーツジュース類、スナック、缶詰類、その他食文化、民芸品の紹介及び販売


(一社)協力隊を育てる会 / 小間No:J17

PR:
青年海外協力隊を通じて、「いつでも・誰もが・どこでも」参加できる国際協力活動の紹介を行います。具体的には、青年海外協力隊OBOGが生産している雑貨や食べ物を紹介するコンセプトショップ「GLOBAL SPROUT」の紹介を行い、モノを購入することでよりよい未来をつくる一歩を提案します。


(認定NPO)グッドネーバーズ・ジャパン / 小間No:O29

PR:
バングラデシュの女性の自立支援として作られた小物や、コーヒー等も販売しながら、グッドネーバーズの活動をご紹介しています。是非お越しください。


グローイングピープルズウイル / 小間No:J25

PR:
活動紹介、支援している子供達の作文や様子紹介、海外のありがとうという言葉紹介、点字紹介、関連グッズ販売


(特活)ケアリングフォーザフューチャーファンデーションジャパン(CFF) / 小間No:R31 / 飲食小間No:R56

PR:
・CFFの活動紹介展示(ワークキャンプ、スタディツアー、スタディキャンプ、「子どもの家」建設運営支援)
・フィリピン、マレーシアのフェアトレード商品の販売
・フィリピン、マレーシアのお菓子販売
・東松島市復興支援活動の展示及び関連商品販売


KESTES(ケニアでの隊員有志による奨学金) / 小間No:J26

PR:
今年で30周年を迎えるKESTES。これまで青年海外協力隊ネットワークで350名以上のケニアの子どもたちを奨学金という形で支援して来ました。例年のKESTESグッズや民芸品の販売に加えて、今年は30周年を記念した商品の販売も行います。アフリカになじみのある方もそうでない方もぜひお立ち寄りいただければと思います。KEATESに繋がりのある方は初日終了後に30周年パーティーも予定しております。


(公財)結核予防会 / 小間No:B46

PR:
結核は昔の病気・・・ではありません!世界で新たに結核を発病する人は年間860万人。その約三分の一、300万人には適切な診断や治療が届いていません。結核は今も身近な感染症です。「結核のない明日をつくるために!」アジアとアフリカで行っている支援活動を紹介します。


ケニア共和国大使館 / 小間No:G35

PR:
ケニアの物産品、紅茶、コーヒー、木の彫刻品及び観光資料など
大使館PR:
ケニアは赤道に沿った東アフリカに位置します。素晴らしい景観、豊かな文化、感動のワイルドライフを楽しむことができます。ケニアはさらに高品質な紅茶、コーヒー及び切花の生産で有名です。


(特活)ケニアグリーンプラント / 小間No:W16

PR:
ケニア共和国で行われている植林活動の告知及び説明。また、収穫されたばかりのマカダミアナッツやコーヒーの試食・試飲及びケニア共和国の民芸品の販売

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





国際移住機関(IOM) / 小間No:B24

PR:
世界には2億1,400万人もの移民がいると推計されています。移住とは、移民個人にとって、出身コミュニティやその受入コミュニティにとって、どのような意味を持つのでしょう。あなたの考えを発信してみませんか。


(特活)国際エンゼル協会 / 小間No:O26

PR:
本協会のバングラデシュにおける支援活動をパネルなどで紹介。また、現地で指導・生産を行っているバングラデシュの伝統的な手芸品「ノクシカタ刺しゅう」製品を販売します。


(公財)国際開発救援財団 (FIDR) / 小間No:R13

PR:
開発途上国の様々な課題に向き合い、保健医療、教育、農業、産業育成など多岐にわたる分野での活動を行っています。その中で、農村の暮らしを向上することは、いずれの国にも共通する重要なテーマです。現在、カンボジア、ベトナム、ネパールの3か国で、現地の人々のイニシアティブの促進と効果的な技術の普及により着実に農村に変化をもたらしています。この取り組みをパネルや展示資料とともに分かりやすくご紹介します。


(株)国際開発ジャーナル社 / 小間No:Y05

PR:
国際協力分野の仕事、ボランティア情報などを網羅したガイドブック「国際協力ガイド」の案内をはじめ、国際協力関連の出版物、情報誌などを幅広く紹介します。また、国際協力の仕事に就きたい、ボランティアとして参加したいという意欲を持った幅広い来場者を対象に、キャリア相談やアドバイスサービスなどを行います。


(特活)国際協力NGO風の会 / 小間No:O42

PR:
カンボジアから仕入れたストールやアクセサリー、ぬいぐるみなどのグッズを販売します。商品は、現地にある未亡人の女性たちを支援する職業訓練所で作られたものです。収益はすべてカンボジアの子どもたちのための教育支援の事業費として活用させていただきます。また、ポスター等で弊会の活動をご紹介いたします。


(認定NPO)国際子ども権利センター(シーライツ) / 小間No:B25 / 飲食小間No:B01

PR:
シーライツでは、カンボジアの元ストリートチルドレンや人身売買・性的搾取の被害にあった女性たちが作った雑貨やアクセサリーを日本で販売して、カンボジアの人々の自立を支援しています。それらの製品(スカーフやバッグ、小物など)を販売するほか、シーライツがカンボジアで行っている子ども支援プロジェクトの紹介パネルを展示します。発行書籍も販売します。ぜひお立ち寄りください!


国際通貨基金(IMF)アジア太平洋地域事務所 / 小間No:B49

PR:
国際通貨基金(IMF)は1945年に国際連合の専門機関として、世界経済の健全な発展のために設立されました。本部はワシントンにあり、188の加盟国によって運営されています。安定した国際通貨制度を維持するため、国際的通貨協力の推進・国際貿易の拡大とバランスの取れた成長の推進・為替安定の促進・多国間決済システム確立の支援・国際収支上の困難に陥っている加盟国への財源提供を行っています。


国際熱帯木材機関(ITTO) / 小間No:B15

PR:
ITTOについて日本人の理解を高めるために、参加させていただきます。ITTOは四半世紀にわたり、プロジェクトを実施する中で熱帯林の保全や持続可能な経営、REDDプラスや生物多様性の保全のために様々な取組を熱帯地域で実施しております。


(独)国際農林水産業研究センター / 小間No:B14

PR:
私たち、国際農林水産業研究センター(JIRCAS)は農林水産省所管の独立行政法人で、世界の食料需給安定と環境に調和した農林水産業の研究の推進、自然科学と社会科学との学際的研究、開発途上国や国際機関との共同研究プロジェクトを実施する研究機関です。ブースでは海外との共同研究プロジェクトやそれらの研究成果などJIRCASの活動内容について紹介します。


(公財)国際仏教興隆協会 / 小間No:O37

PR:
活動内容の紹介、園児絵画絵葉書・ストラップ等の頒布

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




国際連合工業開発機関 (UNIDO) / 小間No:Y03

PR:
国連工業開発機関(UNIDO)は、オーストリア・ウィーンに本部を置く国連専門機関で、アジアやアフリカなどの開発途上国や市場経済移行国の持続的な経済発展を支援しています。途上国のビジネスをサポートするUNIDOのさまざまな活動についてご紹介します。


国際連合食糧農業機関(FAO) / 小間No:B28

PR:
貧困と飢餓に苦しむ人々の栄養状態と生活を目指す第一歩として、現状を知って頂くための各種資料・パネル・ポスター等の配布・展示と説明、並びに募金活動を行う。


(公財)国際労働財団 / 小間No:O53

PR:
国際労働財団JILAFは日系企業の多く進出するアジアの国々における建設的な労使関係構築の為に、アジア各国より若手組合リーダーを招へいし、約2週間の教育を実施すると共に、こちらから講師を現地に派遣し政労使によるセミナーを開催しています。また、児童労働撲滅に向け、ネパール、インドにおいて非正規学校の展開や、SGRA草の根支援事業として職業訓練を行っています。これをビデオ上映などで紹介しています。


国立国際医療研究センター 国際医療協力局 / 小間No:G14

PR:
国際保健医療協力ってどんなことをしているの?東南アジアの看護事情を良くするには?世界の人々の健康を守るには?健康でhappyな社会の仕組みをデザインするには?開発途上国の医療事情を聞いてみたい皆さん、国際保健の仕事をしたい皆さん!ミニレクチャー、キャリア相談やってます!!


国連開発計画(UNDP) / 小間No:B35

PR:
国連開発計画(UNDP)の活動紹介、ポスター展示、刊行物の配布を行います。


国連WFP / 小間No:B29

PR:
国連WFPは、飢餓と貧困の撲滅を使命に活動する国連の食糧支援機関です。出展テントでは、パネルで活動紹介をしたり、支援食糧のサンプルを展示したりします。世界の飢餓について一緒に考えましょう!


(特活)国連UNHCR協会 (国連難民高等弁務官事務所・日本委員会) / 小間No:G04

PR:
UNHCR(国連難民高等弁務官事務所)がアフリカ、アジア、中近東、中南米や欧州など約125カ国で実施している難民・国内避難民への支援活動を、実際の支援物資や写真を展示し紹介する。また、UNHCRが10月にローンチした無国籍者に関するキャンペーンや、UNHCR駐日事務所が11月に開催する第9回難民映画祭の紹介をする。


(認定NPO)国境なき子どもたち(KnK) / 小間No:O50

PR:
国境なき子どもたち(KnK)が行う世界の青少年に向けた教育支援を全般的に紹介します。活動に参加するための具体的な方法も展示します。また、両日とも計3回に分けて、KnKの活動地を過去から撮影しているフォトジャーナリストの渋谷敦志さんによるご来場者の撮影会を行います!!
詳細はKnKウェブサイトにて。ぜひ遊びに来てください!


(米国NPO)コペルニク / 小間No:R34

PR:
コペルニクは、途上国の最貧層の人々に、生活に役立つシンプルなテクノロジーを届け、生活レベルの向上と経済的自立を支援する非営利団体です。「テクノロジーを持つ企業や大学」「寄付を行う支援者」「NGOなどの現地活動団体」をオンライン上でマッチングしており、今回のテントでは私達が提供しているソーラーライトや浄水器など、誰でも簡単に利用できる安価でシンプルなテクノロジーを展示します。


コポトッコ・バングラデシュ / 小間No:R35

PR:
バングラデシュ洪水被災地における女性達の手芸品、現地手刺繍コンテストの作品を展示し、バングラデシュの文化、現状及び現地活動を来場者に紹介します。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




(特活)金光教平和活動センター / 小間No:O49

PR:
パネルなどによる現地での活動紹介と、タイ北部の農村や山岳少数民族の女性たちが製作した手工芸品の販売。


コンゴ民主共和国大使館 / 小間No:G30 / 飲食小間No:Y43


<サ行>



埼玉県OBの会 エジプト有志の会 / 小間No:J19

PR:
エジプトNGO等で制作している雑貨・陶器などの販売およびエジプトの写真展示等の現状紹介をしています。


サイディア・フラハを支える会 / 小間No:O34

PR:
現地施設「サイディア・フラハ」で支援しているこどもたちの日常生活の様子を写真パネルで展示します。幼稚園、私立小学校、裁縫教室、縫製工房で生き生きと生活しているこどもたちの表情をご覧ください。また、縫製工房の女子たちが一所懸命に作った縫製品(タオル、ポーチ、コースター等)を販売します。


さくらプロジェクト / 小間No:O46

PR:
さくらプロジェクトは、タイ北部チェーンライ市で寄宿舎さくら寮を運営し、近隣の少数山岳民族の子供たちを学校に通わせる教育支援活動を行っています。今回は現地スタッフ1名と4名の子供たちが来日し、ここ日比谷で皆様との文化交流をはかってまいります。


(特活)サパ=西アフリカの人達を支援する会 / 小間No:R14

PR:
西アフリカの「貧困解消」活動についてパネルでご紹介します。アクセサリーパーツ、オリジナルポストカード、アフリカの布などの販売を行います。


(特活)サヘルの森 / 小間No:W06

PR:
1:マリ共和国の人々と木との関わり合いを中心とした文化、社会、生活全般の紹介。
2:マリ共和国での植林活動の紹介。
3:マリの民芸品や関連商品の販売。パネルや物品と共に実際にマリ共和国で植えている苗木などを展示します。

マリの人々が日々の生活でどのように木を利用し、サヘルの森が現地の人々とどのように木を育てているのかご覧いただけます。是非お越し下さい。


(社会福祉)さぽうと21 / 小間No:O25 / 飲食小間No:O80

PR:
さぽうと21は、日本で生活する難民、中国帰国者、日系定住者とその子弟の定住と自立に向けた支援をしています。当団体の活動をパネルにて展示すると共に、日本社会で日本人と共に日々の暮らしを営む定住外国出身者のありのままの姿を伝えていきたいと思います。当日は、当団体と関わりのあるミャンマーの方々が皆さんをお迎えします。伝統料理であるお茶の葉サラダ ラペットゥ と一緒に、美味しいミャンマーティーもどうぞ。


NGOザンジバル柔道基金 / 小間No:O59

PR:
ザンジバル柔道連盟・タンザニア柔道ナショナルチームの活動紹介およびタンザニア製品の展示販売


(特活)GNC Japan / 小間No:W03

PR:
GNCは「共存への貢献」の一端を担うことを目的とし、サスティナブルな地域づくり、国づくりを実現するために活動しています。
3つの共存(1.人と人との共存、2.自然と人との共存、3.過去・現在・未来の共存)を目指し、モンゴルで植林、環境教育、まちづくりの活動を行っています。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




(特活)ジーエルエム・インスティチュート / 小間No:W09

PR:
GLMiの団体概要や国内・海外(フィリピン/ネパール)の活動を写真や資料などを通して分かりやすく紹介します。また、フィリピンの手工芸品や、団体理事が主催するTammy’s Treatsのフェアトレード雑貨を展示・販売します。


CCS 世界の子どもと手をつなぐ学生の会 / 小間No:Y33

PR:
日本で暮らす、外国にルーツをもつ子どもたちが直面する教育問題とCCSの活動内容に関するパネル展示。
数字でみる外国にルーツをもつ子どもたちの現状、写真でみるCCSの活動現場、外国にルーツをもつ子どもたちの声、ボランティア学生の声などを展示予定です。


(認定NPO)シェア=国際保健協力市民の会 / 小間No:G16

PR:
シェアは1983年に結成され、健康で平和な世界をすべての人々と分かち合うために、海外・国内で草の根の立場から保健活動を行っています。ブースでは、シェアの活動の様子(タイ、カンボジア、東ティモール、日本)をパネルで見たり、実際に海外で使っている教材にふれることができます。


JARL関東地方本部 / 小間No:Y40

PR:
総務省からアマチュア無線の特別局をの免許の発給を受け、アマチュア無線を実演しながら、今までの世界における貢献をPRする。この企画は外務省からの後援をいただいており、ODAのPRを目的として出展を希望します。


(一社)ジェイ・アイ・ジー・エイチ(JIGH) / 小間No:G42

PR:
本出展では、「日本が根絶したポリオを、世界でも根絶しよう」をテーマに、ポリオやポリオ根絶に係る日本、そして世界の取組みについて紹介し、ポリオは、依然、私たちの暮らしとも大きく関係していることに対する理解を深める機会を提供する。また、ポリオ根絶に貢献できる参加型プロジェクトを企画する。


(認定NPO)JEN(ジェン) / 小間No:Y09

PR:
JENが現在ヨルダンで取り組む、シリア難民緊急支援について紹介します。シリア国境近くのヨルダン北部に位置するザータリ難民キャンプで、キャンプで暮らす住民が衛生的で安全な生活を送れるように、住民によるたちによる水衛生管理委員会の構築と運営のサポートをしています。また、難民キャンプの外で生活する難民を受け入れているヨルダンの公立小学校に対して、衛生環境の改善と衛生教育の支援を行っています。


(認定NPO)JHP・学校をつくる会 / 小間No:O39

PR:
写真やパネルを使った現地での活動紹介。実施に現地にボランティア活動に行ったボランティアによる体験談を交えた説明。カンボジアとネパール商品の販売。


JOCV 看護職ネットワーク / 小間No:J29

PR:
協力隊ジュニア、シニアの保健衛生に関わったOB、OGりの任意団体です。看護、看護教育の現状と、途上国事情についての情報交換、協力隊応募相談を中心に約20年間活動しています。体験集を自費出版、その販売と派遣された各国の民芸品を販売します。


JOCV・ソロモンOV会 / 飲食小間No:J33

PR:
ソロモン諸島の家庭料理 ココナッツマサラ(サツマイモのココナッツルク煮)を紹介します。


JOCV 幼児教育ネットワーク / 小間No:J17

PR:
青年海外協力隊 幼児教育隊員OB会です。会員約150名のネットワークを活かして、教育に関するセミナー開催をしたり、被災地支援を行なったりしています。協力隊を目指す方の支援も行っており、応援していた方が隊員になった実績もあります。子ども向けの遊びも実演していますので、お子様づれもお気軽にお越しください。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




JOCV リハビリテーションネットワーク / 小間No:J28

PR:
JOCVリハネットでは、青年海外協力隊経験者でリハビリテーションに関わった方、もしくはこれから関わる方の登録を受け付けております。当日はスタッフが派遣相談等を行っていますので、お気軽にお立ち寄りください。また私たちは現在、被災者支援活動として福島県二本松市を訪問しています。被災者の方々と作成している作品を多数販売する予定です。どれも手の込んだ作品です。福島の現状を知れることと身近な被災地支援活動としてご興味を持っていただければ幸いです。


(NPO)シニアボランティア経験を活かす会 / 小間No:J06

PR:
えっ!そんな国あるの?聞いてみよう!世界各国の人々の生活-私たちシニア海外ボランティアの経験者が開発途上国での体験をもとに、その国の文化や生活を紹介します。


(一財)自治体国際化協会 市民国際プラザ / 小間No:B16

PR:
市民国際プラザ15周年!これからもつなぎます、自治体とNPO/NGO!」
市民国際プラザはオープンして15年が経ちました。ブースでは、(一財)自治体国際化協会と市民国際プラザの活動のご紹介のほか、市民国際プラザの15年の歩みを振り返ります。クイズに答えたり、メルマガに登録するともれなく市民国際プラザ特製缶バッジをプレゼント!たくさんの皆さまのご来場をお待ちしています。


ジャカルタ・ジャパン・ネットワーク / 小間No:O40

PR:
・日本語の絵本に、翻訳したインドネシア語を張り付け、インドネシア語の絵本を作る活動の実演と体験・インドネシアの困難な状況に暮らす子ども達の様子と、実際の支援活動の紹介・提携する現地NGOが作る商品(バティックエプロン、ビーズ製品等)と、インドネシア雑貨の販売・インドネシア文化の紹介-民族楽器の演奏体験


(認定NPO)ジャパン・プラットフォーム / 小間No:G43

PR:
ジャパン・プラットフォームは、日本の緊急人道支援の新しいしくみとして2000年に誕生した中間支援団体です。迅速かつ効率的に国内外緊急支援を実施するため、NGO・経済界・政府が対等なパートナーシップのもとに連携し、日本の加盟NGOを様々な形でサポートしています。設立以来、実施してきた総額310億円、980以上の事業、40以上の国・地域における実績のうち、フィリピンハイエン台風被災者支援、シリア紛争人道支援、東日本大震災被災者支援など、特に2013年度の活動実績を紹介します。


(特活)シャプラニール=市民による海外協力の会 / 小間No:R42

PR:
シャプラニールでは、フェアトレードの手工芸品を現地パートナー団体とやり取りをしながら商品開発、輸入し、日本で販売を行っています。バングラデシュからは、伝統刺しゅう「ノクシカタ」を施したポーチや現地の特産品であるジュート(黄麻)のバッグなどをご紹介。ネパールからはフェルトの雑貨、余り布を使用した1点もののポーチなど様々な商品を販売いたします。また、アーユヴェーダで使われてきたハーブでひとつ一つ手づくりしたソープも販売いたします。


(公社)シャンティ国際ボランティア会 / 小間No:O23

PR:
本を開くことは、未来を拓くこと。世界には、生まれた環境が違うというだけで、本を知らない子どもたちがたくさんいます。私たちは、そんな困難で弱い立場にいる子どもたちが、本を知り、自ら考え、未来に希望を持って生きていけるよう、読書推進や図書館活動の取り組みを行っています。本を手にすることは、すべての人間に平等にあたえられた権利です。一緒に応援してください。まだ本を知らない子どもたちのために。


ジュマ・ネット / 小間No:B22 / 飲食小間No:B04

PR:
バングラデシュ・チッタゴン丘陵地帯では、限られた土地をめぐって襲撃事件や焼打ち、女性への暴行が絶えません。被害者の多くは、ジュマと呼ばれる先住民族の人々です。ジュマ・ネットは、この紛争の複雑な原因と、この地での平和構築のための取り組みをお伝えします。ジュマの人々は、どこか日本人にも似た、豊かな文化を持っています。伝統料理や手工芸品、写真展示を通して、彼らの暮らしに触れてみてください。


(特活)ジュレー・ラダック / 小間No:W12 / 飲食小間No:W19

PR:
インド北部のチベット文化圏の山岳地域ラダックに関連する書籍やDVD、スタディツアー報告書、ラダックの現地NGOが女性の所得向上プログラムのために作った伝統的な手工芸品、ラダック・インドに関する雑貨の販売と、ラダックの写真の展示、当会のラダック遠隔村におけるソーラークッカー(太陽熱料理器)プロジェクトに関するパネルの展示を行います。


(NPO)JUNKO Association / 小間No:O62

PR:
私たちJUNKO Associationはベトナムとミャンマーで教育支援を行っているNPO団体です。主に、春と夏に現地へと赴きます。その際に、ベトナムやミャンマー商品を買い、日本で販売し、その収益を教育支援の資金として活用しています。その活動の一環として、出展させていただきました。今回は現地で買い付けた商品を販売します。日本ではなかなか手に入れることのできないものも多数あります。よろしくお願いします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




(公財)ジョイセフ / 小間No:G13

PR:
途上国及び、東北支援の活動紹介。チャリティーピンキーリング等の販売。国際ガールズデーに向けたフォト撮影企画も実施予定。


障害分野NGO連絡会(JANNET) / 小間No:O66

PR:
展示物①パネル(写真):アジア太平洋の障害者の生活、および同地域での日本の民間団体の支援活動の紹介。②資料:ネットワーク加盟団体の活動を紹介する冊子、報告書、当ネットワークの研究会報告書。
販売物①グッズ:ネットワーク加盟団体の活動国の製品、障害者が作った製品等。書籍:当ネットワーク有志が翻訳出版した図書。


城西国際大学 NGO・NPO支援センター / 小間No:O15

PR:
国際協力活動について展示し、紹介します。特に本学学生が主体的に取り組む歩く国際ボランティアや児童労働をなくすための運動をはじめとした活動について、またネパール・カトゥマンズで実施したボランティア活動および研究調査について展示します。ネパールでの活動については、活動報告コーナーでも口頭発表しますので、ぜひ会場にお立ちよりください!


地雷廃絶日本キャンペーン / 小間No:B42

PR:
対人地雷全面禁止条約の未加盟国に早期加入を訴えるメッセージをちょうちょ型カードに書いて頂く「ちょうちょキャンペーン」や、カンボジアで実施している「地雷犠牲者にバリアフリートイレを」プロジェクトの紹介、キャンペーングッズの販売、プロの協力による「フェイスペインティング」を行う。


ジンバブエOV会 / 小間No:J12

PR:
ジンバブエの人々の元気が詰まった写真ほか、現地のお金や民族が楽器を展示します。直接手に触れてみて感じてみてください!数少ない現地の民芸品も販売しますので、ぜひブースにいらして、「ジンバブエ」を語りましょう!!


スーダン共和国大使館 / 小間No:G27 / 飲食小間No:G58

PR:
Handycrafts,Antique,Sudan brochures,Leather Materials
大使館PR:
スーダン共和国は、北アフリカに位置し、アルジェリア・コンゴ民主共和国に次いでアフリカ大陸で3位の面積を擁する国です。天然資源の豊かで、肥沃な農地、飲料富、鉱物と観光地などが有名です。
また、広大な自然によっても特徴づけられます。そして、様々な気候が国を異なる穀類の生産や園芸収穫にも繋がっています。
スーダンには、すばらしい農業資源があり、1億3500万頭の牛、魚や森と豊かな天然資源であふれている国です。
1974年の世界食物会議では、スーダンは「世界農業地帯」と考えられていました。
スーダンの首都「ハルツーム」は、青ナイル川と白ナイル川合流地点の南岸に存在し、渡り鳥や色とりどりの花、数々のラストラン、家族でいける公園などが有名で、観光名所になっています。


ストリートチルドレンを考える会 / 小間No:B43 / 飲食小間No:B08

PR:
世界中の子どもたちの未来を考え、行動する人の輪をつくる仲間たちが、路上に生きる子どもたちの現実を紹介する書籍や彼らを支援する現地NGOを応援するための民芸品販売、手作りの本場の味「メキシカン・タコス」の販売を行います。ストリートチルドレン(特にメキシコ、フィリピン)についてや彼らに寄り添う現地NGOについての質問にも、長期ボランティア活動を経験したメンバーがお答えします。


スランガニ / 小間No:O47

PR:
私達は、スリランカの子どもたちの学びの環境を整える手伝いをしている、スリランカ政府登録の小さなNGOです。20年以上、幼稚園の先生達と一緒に活動を続け、子どもたちを見守っています。現在も、幼稚園支援や障がい児センターの支援を軸に、先生達と常に寄り添い、ひとりひとり子ども達と向き合い歩んでいます。


スリランカ民主社会主義共和国大使館 / 小間No:G22

PR:
Ceylon Tea (Box)
大使館PR:
スリランカは美しい海岸を持つ真珠貝の形をした島で、礁湖、湿地帯、川、野生動物が豊かなジャングルが楽しめます。


(公社)青年海外協力協会 / 小間No:J18


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




青年海外協力隊・東京OB会 / 飲食小間No:J04

PR:
チャイ、茹でたシュウマイ販売


青年海外協力隊 ネパール会 / 小間No:J09

PR:
日本語ミニワークショップ「ネパールの文字で自分の名前を書いてみよう!」ネパールやインドで使用しているデバナガリ文字を通して、ネパールの多様性、非識学者の問題に触れてもらいます。長年にわたり笑顔の種まきををしてきた代々の協力隊員たちが活動した女性のためのフェアトレード団体の品をはじめ、手工芸品の紹介・販売を通して来場者に新しい種まきを考えてもらいます。


青年海外協力隊・サモアOB会 / 飲食小間No:J05

PR:
青年海外協力隊サモア0B会では、パンケア(サモアの揚げドーナツ)を販売します。おやつに、デザートにほんのり甘いサモアの手作りお菓子をご賞味ください。バナナ風味でかくし味にシナモンをちょこっと。一串に3個くっついて100円でお待ちしています。


青年海外協力隊千葉OBの会 / 小間No:J14

PR:
①日本ではみたことない!?めずらしいものがいっぱい!― 元協力隊員が世界各国から持ち帰った物品を販売します。 ②協力隊ってなんだろう??―JOCVナビの常時開催をします。また、クイズなどを通して世界の「今」を伝えます。


青年海外協力隊パナマOV会 / 小間No:J13

PR:
青年海外協力隊パナマOV会はパナマ共和国に派遣された経験を持つOB・OGが中心になって、開発途上国の人々を支援する活動やパナマ共和国の国土・民族・文化などを紹介する活動を行なっています。グローバルフェスタJAPAN2014では、活動報告の他、パナマの原住民が制作したモラやアクセサリーなどの民芸品の紹介・販売も致します。パナマコーヒー(袋入)の売り上げは東日本大震災の復興のために寄付します。


青年海外協力隊マレーシア会 / 小間No:J11

PR:
マレーシアでの隊員活動紹介。マレーシアに関する情報提供。ちょこっとマレーシア語講座。マレーシア産品の販売


青年海外協力隊ラオスOV会 / 飲食小間No:J30

PR:
・飲料、物品販売【飲料品(ラオスビール、ラオス焼酎)、雑貨(ラオス製の布や小物)、書籍(ラオスに関する本)など】 ・写真展示【ラオスの紹介】 ・パンフレット配布【当団体の活動紹介】


(公社)セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン / 小間No:Y23

PR:
セーブ・ザ・チルドレンは、国連ミレニアム開発目標(MDGs)の4番目の目標(MDG4)である、「5歳未満児の乳幼児死亡率の削減」を目指すキャンペーン、EVERY ONEを世界中で展開しています。2015年末のゴールを前に、全ての子どもたちが保健医療サービスにアクセスでき、予防可能な原因で命を落とすことのない世界に向けたメッセージ発信を行います。


世界銀行グループ / 小間No:B47

PR:
世界銀行の活動や世界銀行と日本のパートナーシップを紹介する資料を配布し、世界銀行奨学金制度や採用のご質問にお答えします。是非お立ち寄りください。


世界知的所有権機関 日本事務所 / 小間No:B33

PR:
国連の専門機関として、国際的な知的財産に関する情報を発信します。これまでWIPO日本事務所が行ってきた成果を展示、配布します。パンフレットに留まらず、ビデオ上映、知的財産に関する漫画の配布(無料)も行います。また、WIPO全体の活動に関する紹介も行いますので、WIPOそして知的財産の国際的なことをを広く分かっていただけるような出展内容です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




(認定NPO)世界の医療団 (メドゥサン・デュ・モンド ジャポン) / 小間No:G46

PR:
世界の医療団は、世界各地で人道医療支援活動に取り組む国際NGOです。笑顔を取り戻す形成外科プロジェクト「スマイル作戦」や母子を守る小児医療、東日本大震災被災地支援など国内外の活動をご紹介します。同時に、このような医療支援活動を受ける子どもたちやその家族への応援メッセージの募集をします。皆さんからの応援は世界各地に届けられ、人々を勇気づけ、健康な毎日を送るための大きな力になります。ぜひご参加ください。


(認定NPO)世界の子どもにワクチンを 日本委員会 / 小間No:G07

PR:
認定NPO法人 世界の子どもにワクチンを 日本委員会は、民間の国際支援団体です。病気に負けず、将来に夢と希望を持って成長できるように、感染症から子どもたちを守っています。ご寄付は、六大感染症(ポリオ、はしか、結核、ジフテリア、百日咳、破傷風)などのワクチンにかえて、開発途上国の子どもたちへ届けます。


赤十字国際委員会(ICRC)駐日事務所 / 小間No:G02

PR:
昨年のICRC設立150年に引き続き、今年は最初のジュネーブ条約採択から150周年に当たります。本ブースでは、ICRCの活動の軌跡を写真やパネル、映像などを通して解説していくと同時に、実際に現場で配付する支援物資などを展示。私たちの活動を身近に体験できるコーナーなども予定しています。また赤十字運動や、その一環として日本赤十字社と連携についても、具体的な取り組みなどをご紹介していきます。


(特活)ソルト・パヤタス / 小間No:O20

PR:
ソルト・パヤタスはフィリピン・ケソン市パヤタス地区その他都市周辺の貧困地区で、人々が、望む未来を自らで描き、自らの力で実現していけるよう、子どもと女性を中心に教育と収入向上の支援を行う団体です。現在進行中のプロジェクト報告やスタディーツアー参加者の募集、フィリピンのママが作るLikhaのフェアトレード商品、ハンカチやブックカバー等の販売を行います。

<タ行>



タイ王国大使館 / 小間No:G19

PR:
タイの農産物(ハーブ&スパイス)や文化の展示、地方の物産品、工芸品の販売


(特活)第3世界ショップ基金 / 小間No:Y36

PR:
フェアトレードによる南北問題の是正を、商品を通じてご紹介します。また現在プロジェクトを行っているカンボジア、インドネシアの活動報告を展示の予定です。


大和証券グループ / 小間No:Y11


タンザニア・ポレポレクラブ / 小間No:W05

PR:
キリマンジャロ山では森林保護の名の下に、地域住民を自然資源利用から締め出すことを目的として国立公園の領域拡大が実施されました。古い要塞型自然保護思想に基づくこの政策に対して、当会は森林を取り囲む村々と協力し、地域連携に基づく地域主体による森林保全・管理の仕組みの構築を目指しています。ブースでは、キリマンジャロ山で起きている国立公園問題と、それに立ち向かう地域住民のこの取り組みについて紹介します。


タンザニア連合共和国大使館 / 小間No:G25 / 飲食小間No:G56

PR:
パンフレットの配布、ポスター・バナー・パネルの展示、観光DVD、タンザニア製品の紹介
大使館PR:
タンザニアは東アフリカ最大(日本の約2.5倍)の国で、アフリカで最も平和で安全な国の一つです。ヌーの大移動などで知られている「セレンゲティ国立公園」、野生動物の楽園「ンゴロンゴロ・クレーター」、アフリカ最高峰の「キリマンジャロ山」などは特に有名で世界遺産にも登録されています。国土の25%は動物・自然保護のためにそのままの姿で保存されており、まぎれもなく「サファリ」(スワヒリ語で「旅」の意味)の本場です。


チーム ピース チャレンジャー / 小間No:R28

PR:
インドで最貧州のビハール州ブッダガヤにあるニランジャナスクール生500名に給食を出し、村の貧困で苦しんでいる女性たちに洋裁・編み物を教え職業訓練しています。女性たちが作ったものは日本でフェアトレード製品として販売し、女性の生活費とスクール生の給食費にしています。スクールの子どもたちには授業でミサンガ・ストラップを教え年間3000本を日本で販売し給食費にしています。女性も子どもも素晴らしいものを作ります。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




(特活)地球市民ACTかながわ/TPAK / 小間No:O30 / 飲食小間No:O82

PR:
アジアの子ども達への支援紹介

(特活)地球の木 / 小間No:R44 / 飲食小間No:R50

PR:
1991年に誕生した地球の木は、現在ラオス、ネパール、カンボジアの支援を行っています。カンボジアでの訓練センター支援を通して「売れる物づくり」を提案・指導し手工芸品のフェアトレードをはじめました。手染め、手織りのシルクのバッグや小物、スカーフなどオリジナル品も品数が増えてきています。また、食販の「ちぢみ」は本場、韓国の方にレシピを作ってもらいました。


(特活)地球の友と歩む会/LIFE / 小間No:R40 / 飲食小間No:R49

PR:
農村開発、国際交流の活動内容の展示、物品販売。飲食では、インドのスパイスを使用した本場のチャイと、インドネシア料理のピサンゴレンの販売も行なう。


(特活)地球緑化センター / 小間No:Y38

PR:
当センターが取り組む中国での緑化活動や国内森林整備活動のパネル展示を中心に行います。森林、農山村での活動に興味のある方、ボランティア参加者の生の
声を聞きに、ぜひブースにお越しください!

駐日インドネシア共和国大使館 / 小間No:G38

PR:
Food (Indonesian Food),Introduce about
大使館PR:
インドネシアは17000余りの島、300以上の民族、700以上の言語があり、あなたを飽きさせません。今日はその一部を体験してください!


駐日パレスチナ常駐総代表部 / 小間No:G33 / 飲食小間No:G62



チュニジア共和国大使館 / 小間No:G20

PR:
Tunisian Picture,Banhevs,Handicrafts
大使館PR:
チュニジアは世界遺産7か所、砂漠体験、多様性のある文化など正確な情報の発信により、新たな観光地になる可能性の高い国です。


TABLE FOR TWO International / 小間No:O58 / 飲食小間No:O85

PR:
世界の約70億人のうち、約10億人が食糧不足で苦しむ一方、10億人以上が食べ過ぎにより肥満状態にあります。このような食の不均衡を解決する仕組みがTABLE FOR TWO(TFT)です。グローバルフェスタで販売しております、TFT対象商品をご購入いただきますと、その売り上げの1部が寄付金となり、途上国の子ども達に学校給食が届きます。気軽にできる新しい社会貢献にあなたも参加してみませんか?

(認定NPO)テラ・ルネッサンス / 小間No:B32

PR:
認定NPO法人テラ・ルネッサンスは、地雷・子ども兵・小型武器の課題に取り組むNGOです。ブースでは、それらの課題や活動紹介の他に、関連書籍の販売、ウガンダ産ナチュラルコーヒーや、ウガンダで制作されたペーパービーズアクセサリーの販売を行っています。


トーゴ共和国大使館 / 小間No:G28

大使館PR:
おもてなしと伝統の国、トーゴ。「スマイル・オフ・アフリカ」の国へ来たら、発見がいっぱいです!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




(NPO)都市計画・建築関連OVの会 / 小間No:J08

PR:
アフリカ4カ国でのHIV検査施設の改良等の支援。ペルーに於ける耐震住宅の調査。インドネシア地震・津波災害に関する調査。

ドミニカ共和国大使館 / 小間No:G40



トルクメニスタン大使館 / 小間No:G37

PR:
Embassy plans to exhibit hand made woolen carpets, books, posters, national dress, small statutes of different cultural and historic importance, magazines, information booklets, small souvenirs, etc.
大使館PR:
トルクメニスタン大使館は2013年に開館しました。貿易経済のみならず、文化、科学技術、教育、観光など、日本と共同プロジェクトを展開中.


<ナ行>



内閣府国際平和協力本部事務局 / 小間No:Y24

PR:
「PKO・南スーダン」についてのクイズ、活動写真パネルや人道救援備蓄物資の展示及び国際平和協力隊員への応援メッセージの募集など


(特活)NICE(日本国際ワークキャンプセンター) / 小間No:W04

PR:
日本を中心に国内海外ボランティアの各種ワークキャンプを主催するNICE。ワークキャンプとは合宿型ボランティア。世界中から集まる参加者が生活を共にしながら、地域住民と様々なボランティア活動に取り組む、国際協力プロジェクトです。アフリカ・アジア・ヨーロッパ・中南米…世界95カ国でやる気と行動力、カタコト以上の英語力があれば活動できるプログラムを紹介。写真や映像、そして経験者のナマの声を聞けるチャンスです♪


(特活)難民支援協会 / 小間No:B30 / 飲食小間No:B07

PR:
日本に逃れてきた難民のことを知っていますか?母国での迫害から逃れてきた難民の方は、この日本でも多くの困難に直面しています。ブースでは、写真や映像を交えながら、日本に逃れてきた難民の現状や支援活動について紹介します。
また、難民に関する本や難民の手作りのアクセサリーも販売します。ぜひお気軽にお立ち寄りください。


(認定NPO)AAR Japan「難民を助ける会」 / 小間No:Y22

PR:
AARが各地で実施している障がい者支援事業にスポットを当てます。障がいを持つ人々は生活の中でさまざまな困難に直面しています。障がいがあってもなくても、同じ人間として支え合いながら暮らしていける社会にするために、AARはいろいろなアプローチで支援を行っています。「誰にとっても優しい社会」の実現を考えるきっかけになればと思います。
同時に、各国の民芸品やAARのグッズも販売いたしますので、合わせてお楽しみください。


(特活)新潟国際ボランティアセンター / 小間No:O43

PR:
地方発!新潟発!国際協力NGO団体です。できることをできる人がやる!新潟から世界へ!をモットーに、20年以上もの歴史のある団体です。
ブースでは、パンフレットやチラシ、写真パネルなどを通じて活動内容を分かりやすく紹介させていただくほか、活動地で作っているエコバッグや民芸品などを販売しています。ぜひ、新潟という地方から実施している国際協力活動を見に来て下さい!


(特活)2050 / 小間No:R26

PR:
アジアの貧困農民、特に女性のための地位向上教育・有機農法の普及、中国黄土高原沙棘の植林における緑化活動


(特活)21世紀のカンボジアを支援する会 / 小間No:O74

PR:
カンボジアの現地を写真等で説明し理解を求める②本会の現地での活動状況を写真等で紹介する③カンボジア人が製作した製品等を展示・販売


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





(認定NPO)日韓アジア基金・日本 / 小間No:O21

PR:
公立小学校の不足教科書補充支援・非正規識字学校の経営支援・公立幼稚園の経営支援の実情・効果を展示する。


NICCO((公社)日本国際民間協力会) / 小間No:G41

PR:
NICCOの国内外での取り組みを、パネルや映像などで紹介します。パレスチナとヨルダンの農家支援から生まれたオリーブオイル、シリア難民女性が自立支援プログラムで作った刺繍・編物・石鹸製品を販売します。会場では「ツイート/いいね!で、アフリカにエコサントイレを建てよう!」サイト(http://kyoto-nicco.org/ecosan/)にアクセスして、マラウイの支援ができるイベントを行います。


日中韓三国協力事務局 / 小間No:B18

PR:
日中韓三国協力事務局(Trilateral Cooperation Secretariat)は、日中韓の平和と繁栄を促進するために2011年9月に設立された国際機関です。三国の協力関係を強化するために、政治、経済、社会・文化の分野において三国協力に関する様々な活動に取り組んでいます。ブースでは、三国協力事務局の活動内容のみならず、三国協力の歴史及び現状も紹介します。


(認定NPO)日本雲南聯誼協会 / 小間No:O52

PR:
「中国の少数民族?中国で教育支援?」と疑問を持たれる方も多いでしょう。私たちが14年にわたって支援しているのは、少数民族が多く暮らす中国雲南省のまだまだ貧困が残る山岳地域です。出展ブースでは、何度も雲南を訪れたボランティアや職員が、実際に見た・聞いた現地の声をお伝えします。また、民芸小物や民族衣装を展示していますので、試着を通して少数民族の豊かな文化にも触れてみて下さいね。


(認定NPO)日本ブルキナファソ友好協会 / 小間No:R37

PR:
ブルキナファソ及び活動紹介のパネル展示、フェアートレード商品(シアバター、ビサップティなど)の販売。


日本・バングラデシュ文化交流会 / 小間No:R20

PR:
バングラデシュの子供たちにあたたかい学校給食を!栄養価の高い大豆をとり入れた学校給食の様子、大豆栽培と加工食品プロジェクトの実際の様子を写真パネルで紹介。農村女性の経済的自立支援プロジェクトで製作したノクシカタ刺繍作品、小物、服などを展示販売します。参加者が実際に針を持ちノクシカタ刺繍を体験できるコーナーでは、簡単なステッチですてきなコースターを作れます。ぜひ当会の活動をご覧下さい。お待ちしています。


(NGO)日本医療開発機構 / 小間No:G12

PR:
写真やDVDで当NGOの活動内容を、実際にカンボジアから輸入してきた民芸品に触れてカンボジアを、存分に堪能していって下さい。募金をしてくださった方々にはカンボジアの民芸品も差し上げています。そして今年度はカンボジアで生まれ育ち、現在日本で看護師をしている方がクメール語に関してのイベントも行なってくれます!!時間が決まっていますので当日お楽しみに!!


日本インドネシアNGOネットワーク(JANNI) / 小間No:O69

PR:
インドネシアの政治や経済,文化事情等を特集した弊会発行のニュースレターやブックレットの販売。パンフレットの配布と活動内容の紹介。インドネシア民芸品の販売。


(一財)日本エスペラント協会 / 小間No:B26

PR:
国際語エスぺラントは、お互いの言語を尊重しながら平等・対等なコミュニケーションを可能にする「橋渡しの言語」です。当テントでは、(1)即席5分間エスペラント講座を随時実施、(2)さまざまな活動で使われているエスぺラントの「いま」を紹介、(3)今年は特にベトナムでのエスペラントを通じた国際協力を紹介します。国際協力や国際交流における共通言語の役割と可能性について、ご一緒に考える機会としたいと思います。


JLMM ‐ (一社)日本カトリック信徒宣教者会 / 小間No:R22

PR:
カンボジア・東ティモール・モンゴルでの子どもの識字教育・衛生教育・保健衛生プログラム・幼児教育・女性自立支援など活動報告

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




(公社)日本キリスト教海外医療協力会 / 小間No:G08

PR:
今年も使用済み切手を集めます!少しでもたくさんでも!毎年JOCSのブースを探し歩いて届けに来て下さる方がたくさんいらっしゃいます。また皆様にお会いできることを楽しみにしています。ブースでは使用済み切手運動の紹介のほか、活動の様子を写したパネル展示、アジア手工芸品の販売などを行います。皆様のお越しをお待ちしております。


(一財)日本国際飢餓対策機構 / 小間No:R11

PR:
アフリカに関するクイズに答えて正解すると、景品が当たるダーツに挑戦できます!活動紹介パネル展示、フェアトレード商品や支援物品などの販売を行っています。


(一財)日本国際協力システム / 小間No:Y16

PR:
ODAを主とした途上国支援で、私達JICS(ジックス)が実施した業務内容(食糧・機材の調達、施設建設・地雷除去・太陽光発電システム導入等のプロジェクトマネジメント)を中心とした、団体紹介を行います。


(一財)日本国際協力センター / 小間No:B20

PR:
JICEの事業を皆様により知っていただくためのパネル展示やアクティビティをご用意しています。諸外国の抱える課題を解決するためには、何よりも、担い手となるべき人の育成が大切です。日本の知をつないで諸外国の人づくりに貢献するJICEに興味のある方、是非ご来場ください。


(社会福祉)日本国際社会事業団 / 小間No:O35

PR:
ISSJは国際的な社会福祉の支援をしている団体であり、国際NGOであるInternational Social Service (ISS)の日本支部です。カンボジアでは家庭の事情や困難があり、学校へ通えない子どもたちのために給食付きの識字教室を開いています。現在、経済成長を遂げようとしているカンボジアですが、子どもたちの教育の権利をどう守るか、一緒にお話しませんか。またブースでは11月に行われるカンボジアスタディーツアーのお知らせも致します。是非お立ち寄りください。


日本国際ボランティアセンター / 小間No:R21

PR:
◎パレスチナの刺繍ポーチ、南アフリカのビーズ雑貨、気仙沼のゆるキャラグッズなど活動国の手工芸品をはじめ、JVC国際協力カレンダー2015を販売。お気に入りの商品がきっと見つかるはず。
◎ブースにはスタッフが常駐し、JVCの活動紹介を行います。「ボランティアに参加するには?」「将来国際協力の仕事をしたい!」ぜひスタッフにご相談ください。


(認定・特活)日本地雷処理を支援する会 / 小間No:B10

PR:
世界各地における活動を写真パネルで紹介するとともに地雷などの模型を活用し説明する。また、防護衣を装着して地雷探知機の操作体験を行う。


日本青年国際交流機構(IYEO) / 小間No:Y29

PR:
IYEOは内閣府(総務庁・総理府)が行っている青年国際交流事業の既参加者で構成されたボランティア団体です。事業で得た成果を踏まえ、広く社会に貢献することを目的としながら、国際交流を切り口に様々な社会活動を展開しています。IYEOのブースでは、内閣府青年国際交流事業とその既参加者が実施している国内外での活動の内容を紹介をします。


日本赤十字社 / 小間No:G03

PR:
日本赤十字社について、写真やパネル、映像を通しての解説や、実際に現場で配付している支援物資などを展示し、赤十字の国際活動やあらゆる人道問題に対する取り組みを紹介します。


(認定NPO)日本ハビタット協会 / 小間No:W14

PR:
誰もが楽しみながらできる国際協力として国際空港等の募金箱に寄せられた外貨コインの仕分けワークショップを開催します。海外における生活環境改善事業や東日本大震災復興支援事業を紹介しながら、世界が抱える問題とその解決に向けて私たち市民ができることを伝えていきます。東日本大震災復興応援Tシャツや復興の桑茶なども販売します。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




(一社)日本非常食推進機構 / 小間No:O32

PR:
日本国内においての災害非常食品の個人備蓄の推進及び、備蓄品を使った海外食糧支援の様子パネル展示、今後の取り組みと10月に予定させていただいておりますフィリピンへの支援および備蓄教育の紹介


(独)日本貿易振興機構(ジェトロ) アジア経済研究所 / 小間No:Y20

PR:
アジア経済研究所 開発スクール(IDEAS)紹介,アジア経済研究所の途上国開発に関する研究の紹介


(NPO)日本ボリビア人協会 / 小間No:Y32

PR:
民芸品の販売:ボリヴィア製の布製品の販売 NPO法人日本ボリビア人協会ネットワーク作り


日本マラウイ協会 / 小間No:J23

PR:
当会は青年海外協力隊マラウイ派遣OB/OGが中心になって組織している任意団体で、今年で設立30年目になります。日本とマラウイ両国間の理解を深め、文化、スポーツ、経済。科学技術等の協力を通じ相互の繁栄に寄与することを目的としています。ブースでは最近の当会活動を紹介したパネルや各地の風景写真展示と、当会出版物やマラウイの民芸品販売を通じ、マラウイという国をご紹介します。


ユニセフ/(公財)日本ユニセフ協会 / 小間No:Y18

PR:
ユニセフ東京事務所との共同出展です。主にパネルなどの展示、募金箱設置(外国コイン含)、カード等の製品頒布を行ないます。
日本ラテンアメリカ協力ネットワーク / 小間No:R48
PR:
内戦によって何もかも失い、多くの暴力を受けてきたマヤ先住民の女性たちが自分たちの尊厳を取り戻すために、がんばっています。これらの女性たちが経済的にも自立を目指して作っている織物や民芸品を販売いたします。


(特活)日本リザルツ / 小間No:G45

PR:
日本リザルツは政策提言や普及啓発活動(アドボカシー活動)を行っている国際市民グループ(NGO)です。国内外の貧困問題解消のために政府、関係機関や団体等に対する諸問題への政策提言とその支援活動、または市民活動への啓発活動を通じて、「貧困と飢餓のない世界」の創造に寄与することを活動目的としています。


(公財)日本YMCA同盟 / 小間No:O56

PR:
YMCAは、世界の119の国にネットワークを持つ、キリスト教を基盤とした国際的なNGOです。アジア地域や日本国内の大学生・専門学校生(留学生含む)や若手社会人等、おおむね18歳~30歳のユース(若者)対象の「地球市民育成プロジェクト」で育ったユースが、YMCAでの国際協力活動についてご説明します。また、インドネシアや東ティモール、バングラデシュでの活動に関するパネルを展示し、各地でのYMCAの活動、交流についてご紹介します。


(認定NPO)ESAアジア教育支援の会 / 小間No:O17 / 飲食小間No:O77

PR:
ESAアジア教育支援の会は、バングラデシュとインドの極貧地域の子どもたちに、教育支援を実施している団体です。当会の活動紹介の他、今年は9月に大学生3人が体験ツアーで訪問したバングラデシュ・チッタゴンのジョナキ小学校の特集や、昨年から実施している「ゾウさん文庫」プロジェクトの紹介を行います。またブースでは毎年恒例のベンガル語講座も開講予定です。

(特活)ネットワークハーモニー / 小間No:O65

PR:
年2回タイスタディーツアーを行い、タイ北部山岳地帯の学校に宿泊して学用品を届けるとともに、山岳民族の子ども達と折り紙、日本の歌、竹とんぼ作り、ピアニカの演奏指導等で交流しています。また、現地では教育長、学校関係者から直接要望を受け、寮の建設(15棟完成)、奨学金の支援(44名)、フェアトレード、ランチプロジェクト等の教育支援を行なっており、現地の子ども達、学校の様子を含め活動内容を写真で展示します。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




<ハ行>



ハイチ共和国大使館 / 小間No:G23

PR:
Craft,Painting,Haitian Costume,


(特活)ハビタット・フォー・ヒューマニティ・ジャパン / 小間No:B21

PR:
ハビタット・ジャパンは、住宅建築支援を通して、「誰もがきちんとした場所に暮らせる世界」の実現を目指し活動しています。世界約80カ国で建築活動を行っているハビタットですが、家の建築は、沢山のボランティアの方々と現地の家族が協力して行います。グローバルフェスタJAPAN2014では、世界中での建築活動の様子や、東北で行った災害支援の模様を、写真などを使いお伝えいたします。Habitat Japan’s vision is “a world where everyone has a decent place to live.” We share with you the scenes from our building sites as well as exhibits about our disaster relief efforts in Tohoku, Japan.


(特活)パルシック/アジア太平洋資料センター(PARC) / 小間No:R16 / 飲食小間No:R53

PR:
フェアトレード・有機栽培の東ティモール産コーヒーやハーブティー、スリランカ産紅茶の販売。スリランカリサイクルサリーの衣料品、雑貨。DVD販売、雑誌オルタの販売。


パレスチナ子どものキャンペーン(認定NPO) / 小間No:G15 / 飲食小間No:G54

PR:
66年に及ぶ難民生活を強いられているパレスチナの人々。今年7月にはガザへの軍事侵攻で多数の死傷者が出るなど、緊迫した状況が続いています。また長引くシリア内戦では、シリアに住むパレスチナ難民が二重難民となって近隣国に流出するなど新たな問題も生まれています。ブースでは、ガザで行う緊急支援の状況を中心にパレスチナ問題を判りやすく紹介します。パレスチナの障害者や女性が作った民芸品や、パレスチナ料理も販売します。


(特活)パレスチナの子どもの里親運動 / 小間No:Y17

PR:
パレスチナ人がレバノンで難民生活をおくるようになってから60年以上が過ぎましたが、まだこの問題に解決の兆しはありません。パレスチナ難民の生きる厳しい環境、難民の子どもたちの状況、および彼ら彼女らへの支援活動についてを展示します。


ハロハロの会ネットワーク / 小間No:O38 / 飲食小間No:O84

PR:
フィリピン・セブ市を拠点に取り組んでいる。春夏スタディツアー、子育て・教育支援、障がい児者支援・栄養失調児等を対象とした求職支援等の活動を展示パネルで紹介します。また、支援の一環として行なっているジュースパックを再利用したリサイクルポーチ等のフェアトレード商品の販売、その場でさんかできる楽しい工作コーナー、給食プースでは、フィリピン名物のハロハロ(かき氷)やカラマンシージュースの販売も行います。


(特活)ハンガー・フリー・ワールド / 小間No:R38 / 飲食小間No:R55

PR:
ハンガー・フリー・ワールドでは、飢餓のない世界を創ることを目的に活動している国際協力NGOです。活動国である、バングラデシュ、ベナン、ブルキナファソ、ウガンダの「食」についての展示を通して、飢餓や食料問題、ハンガー・フリー・ワールドの活動について説明します。また青少年組織ユース・エンディング・ハンガーの活動も紹介します。


PANN KABA(有) / 小間No:Y10

PR:
ミャンマーのサムサ(三角の春巻き)を販売いたします。


バングラデシュOVの会 / 飲食小間No:J01

PR:
青年海外協力隊バングラディシュ帰国隊員で構成される会です。バングラディシュのスナックサモサの販売を行ないます。どうぞお立ち寄りください。


(特活)HANDS / 小間No:G09 / 飲食小間No:G53

PR:
今年、サッカーワールドカップの開催地として注目を浴びたブラジル。しかし、アマゾン西部では観測史上最大とも言われる河川の水位上昇がおこり、多くの家庭や農地が長期間水没し、甚大な被害を受けました。HANDSは生活再建・農業(アグロフォレストリー)再開のために支援活動を行なっています。その活動の紹介展示と活動地にちなんだチャリティーグッズ販売などをおこないます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




(特活)BHNテレコム支援協議会 / 小間No:G01

PR:
・パネル展示による団体概要と活動紹介(フィリピン台風被災者支援活動・地域防災一斉同報システム・コミュニティ放送局構築支援等)・特定小電力トランシーバーを使用した無線通信体験・手廻しラジオ・トランシーバー等活動に使用している通信機器の展示


(特活・NPO)PEACE FIELD JAPAN / 小間No:O61

PR:
PFJは、今年実施した絆 KIZUNAプロジェクトである、日本の地域社会を舞台に、イスラエル、日本、パレスチナの青少年の交流と対話によって信頼醸成を行う平和のための活動内容の発表を行います。三地域の青少年が日本の自然豊かな山里で共に生活し、地域の人が育んできた暮らし、文化、伝統にふれる体験を共有することで、お互いを受け入れ、絆を築くと共に、平和な社会を作るため に何ができるのかを一緒に考えました。


(認定NPO)ピースウィンズ・ジャパン / 小間No:G44

PR:
ピースウィンズ・ジャパンは、1996年の団体設立以来、世界26カ国で被災地や紛争地の緊急支援、復興・開発支援に取り組み、現在はイラクや南スーダン、ミャンマー、東北など9か国10地域で、仮設住宅や井戸の建設、コミュニティ支援などを行っています。会場では、支援活動の写真パネル展示と事業部スタッフによる活動紹介、東ティモール産ピースコーヒーを中心としたフェアトレード商品などの販売を行います。


ピースオブケニア / 小間No:J24

PR:
サポートしている各団体が作成したフェアトレード商品。ケニアの伝統的な技術でハンドメイドされたかごバッグや伝統的な布で作られた布製品、ビーズアクセサリーなどがメインになります。バナナバッグ、サイザルバッグ、バナナクラフト、布製品(エコバッグ、ポーチ、シュシュ、エプロン)、ビーズアニマルズなど詳しい団体、商品説明はwww.pieceofkenya.com/ で紹介しています。


ピースボートUPA国際協力プロジェクト / 小間No:B19

PR:
「地球一周の船旅」をコーディネートする国際NGOピースボートが取り組む、船で訪れる世界各地に「支援物資」を届けるプロジェクトです。国と国ではなく、人と人が直接出会い、現地NGOや市民団体とのネットワークを広げ続け、平和の文化を発信し続けるピースボートの活動紹介も行います。NGOに関わりたい!色々な国に行ってみたい!楽しみながら学びたい!という方、お気軽にブースに遊びに来てください。


(特活)ピープルズ・ホープ・ジャパン / 小間No:G05

PR:
当団体は東南アジアで母子保健改善教育、HIV/AIDS予防教育、障がい児の支援などを行っています。その活動紹介とともに「アジアのおはなしカレンダー2015」の展示と紹介をします。活動地域の子供たちと武蔵野市の子供たちがが各国のおとぎ話をもとに描いた絵を採用したカレンダーで、各国の文化、子供たちの生活を紹介します。


(認定NPO)ヒマラヤ保全協会 / 小間No:W11

PR:
設立約40年にわたるヒマラヤ保全協会の活動をパネル等を用いて紹介いたします。また各種イベント案内、募金、物品販売を行い広く一般の方々に広報させていただきます。


(特活)ヒューマンライツ・ナウ / 小間No:B34

PR:
国際人権NGOヒューマンライツ・ナウ(HRN)は、国際的に確立された人権基準に基づき、世界の市民社会と連携し、現地事実調査、告発と意識喚起、政策提言とアドボカシー、人権を守る人々への支援とエンパワーメント等を柱とし、世界、主にアジア(ビルマ、カンボジア、フィリピン、イラク、シリア他)や東日本大震災の被災地の人権状況の改善のために国境を越えて活動しています。私達の活動をパネル展示します。


(特活)ヒューメイン・インターナショナル・ネットワーク / 小間No:O16

PR:
支援先のコンゴ民主共和国とベトナムの雑貨販売を通じて、一般の人に支援国の問題に目を向け、現状を知ってもらうとともに、HINTの活動を理解してもらい、最終的には活動に参加してもらうことを目的としています。


(特活)ビラーンの医療と自立を支える会 / 小間No:R33

PR:
フィリピン・ミンダナオ島先住民族の村で実施中の森林修復事業、持続可能な森林農業、死亡率減少への近道、簡易水道普及等の医療衛生事業、民族の伝統継承と収入向上を目指すティボリ女性組合の活動等の写真展示。②ティボリ及びビラーン民族の伝統的手作り品である糸芭蕉を草木染め、手織したティナラク織とバッグ、カードホルダー等の縫製品、ストラップ、ブレスレット等のビーズ製品、その他真鍮細工等の展示・販売

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




(一社)広島平和構築人材育成センター / 小間No:B17

PR:
外務省からの委託で文民の平和構築の担い手を養成することを目的とした人材育成事業を行なっています。


(特活)フィリピン日系人リーガルサポートセンター / 小間No:B40

PR:
PNLSCは第2次世界大戦のためフィリピンに残留を余儀なくされた日本人2世の身元調査、国籍取得支援やアイデンティティー回復を支援するNPO法人です。


フェアトレードドリップパックプロジェクト・フェアトレード研究班Aviej / 小間No:B44

PR:
フェアトレード商品の販売


PUKUの会 / 小間No:J15

PR:
ザンビアやケニアの国立公園や野生生物局に勤務したことのある協力隊OBや元派遣専門家が結成した団体です。アフリカの野生生物保護を現場で支える人たちの活動を紹介し、彼らとの協働の道を模索しています。アフリカの野生生物保護管理制度や業務の様子を展示します。また最近の話題や今起きている問題などについても、ご紹介します。アフリカの野生生物が好きだという方、ぜひ訪ねてきてください。


(公財)プラン・ジャパン / 小間No:O24

PR:
プラン・ジャパンは2007年から2016年までを目標に途上国の女の子に注力した「Because I am a Girl」キャンペーンを続けています。手を挙げた写真を撮って賛同の意思表示をする参加型アクションです。途上国で今行っているプロジェクトも合わせて紹介します。


(特活)フリー・ザ・チルドレン・ジャパン / 小間No:B27 / 飲食小間No:B06

PR:
支援先から仕入れたフェアトレード商品の販売や、団体紹介、児童労働についてのパネル展示を行います。


(認定NPO)ブリッジ エーシア ジャパン / 小間No:R27

PR:
ブリッジ エーシア ジャパン(BAJ)はミャンマーとベトナムで国際協力活動を行っています。BAJの活動は地域住民と話し合いながら彼らの生活がより良いものとなるよう、そして自立して運営できるよう支援をしています。
この度は、面白ビックリなベトナムトイレクイズをはじめ、ベトナムの雑貨、ミャンマーの裁縫製品、ミャンマーの職人さんが作ったはりこの販売、BAJの事業内容についての展示等を行います!
会場でお待ちしています!!


(認定NPO)フレンズ・ウィズアウト・ア・ボーダーJAPAN / 小間No:G52

PR:
・団体/活動国での活動概要のパネルと写真展示・団体オリジナル及び活動国のグッズ販売・活動や活動国に関する企画を検討中


プロジェクトアブロード / 小間No:Y19

PR:
海外ボランティアプロジェクトおよびインターンプロジェクトの現地での様子や活動状況が分かるポスター、フリップ、写真などを展示します。海外(主に発展途上国)で経験を積みたいという方たちの一つのきっかけとなるよう、様々な情報を提供できればと思っています。当日は、実際に途上国でボランティアあるいはインターンとして生活されてきた方たちから直接お話を聞く事もできます。


ベトナムOVの会 / 小間No:J10

PR:
隊員時代の活動紹介。ベトナム雑貨の販売。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




ベトナムの「子どもの家」を支える会 / 小間No:O54

PR:
私たちはベトナム・フエ市において児童養護施設「ベトナムの子どもの家」を運営しています。今年は設立20周年の節目の年にあたります。子ども達が作成したベトナム伝統の刺繍を施した巾着などの布製品(毎年大人気です!)、現地で買い付けたカワイイ雑貨、他とは一味違う本格派ベトナムコーヒーの粉などを販売します。ブースには現地滞在経験者もたくさんいますので、お話を聞きにぜひ遊びに来てください。


ベナン共和国大使館 / 小間No:W18 / 飲食小間No:G63



ペルーOV有志の会 / 小間No:J27

PR:
ペルーでの青年海外協力隊JICAボランティアの活動紹介(パネル展示など)。ペルーの文化紹介。ペルーの物産品販売。


防衛省 / 小間No:Y25

PR:
防衛省・自衛隊は、平成3年のペルシャ湾への掃海部隊派遣以来、世界各地で国連平和維持活動(PKO)や国際緊急援助活動といった様々な活動に取り組んできました。現在展開中の南スーダンにおける活動に関する展示等、来場者の皆様に防衛省・自衛隊の国際平和協力活動をより身近に感じていただけるような企画を行います。


<マ行>



マダガスカル大使館 / 小間No:G29

PR:
Brauchures with Information about Madagascar,The Culture of Madagascar through handcrafts
大使館PR:
「マダガスカル、それはチャンス溢れる島」日本との52年の友好関係があるマダガスカルです。


マラウィ共和国大使館 / 小間No:G26 / 飲食小間No:G57

PR:
Malawi products (Chitenje, Tea, Coffee, Nali Sauce, Malawi Gin, Curios, Nuts, Paintings, etc.
大使館PR:
安全でフレンドリーな知られざるアフリカのマラウィ。登山をして、最高のお茶で喉を潤し、マラウィ湖でカラフルな魚も楽しめます。


マンフィーと青年基金NGO (peace seed) / 小間No:O64 / 飲食小間No:O86

PR:
ガーナの主食のフフとおふくろの味のトマトベースのライトスープの販売、ガーナ郷土民芸品、アクセサリーの販売


ミタイ・ミタクニャイ子ども基金 / 小間No:O73

PR:
パラグアイの民芸品であり、鮮やかな色彩が特徴のニャンドゥーティー(現地の言葉で蜘蛛の糸)を中心とする民芸品の販売や、ミタイ基金がこれまでパラグアイで行ってきたパラグアイ農村部の教育支援、また代表の藤掛洋子が教員をしている横浜国立大学の学生のパラグアイ渡航や現地での交流、フィールドワーク、日本での活動などを紹介します。


(特活)緑のサヘル / 小間No:W01

PR:
「緑のサヘル」が西アフリカのブルキナファソで行っている環境保全や生活保障などの国際協力活動を、パネルや資料を使って紹介します。また、アフリカの民芸品、シーアバターや2015年オリジナルカレンダーを販売します。


南太平洋医療隊 / 小間No:G06

PR:
来場者の方々に活動を知ってもらうため、フッ化物洗口(水に溶いたフッ化物でぶくぶくうがいをし、虫歯を予防する)の体験や、活動をまとめたポスターや写真の展示を行う。JICAとの新しいプロジェクト「トンガ王国における口腔保健のアプローチから生活習慣を改善するプロジェクト」について広報する。また、トンガの民芸品,トンガのコーヒーの販売,や歯ブラシ・キシリトールガムの配布なども行う。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




「みなみ」の会 / 飲食小間No:J32

PR:
ガーナ各地で広く好まれているキバブー(牛肉の串焼)をピリ辛の特性ころもで味付けして販売します。青年海外協力隊ガーナ隊員として培った知恵と経験の結晶です。毎年、好評ですので、売り切れ前に是非ともご賞味ください。また、ガーナの生活用品を展示し、民芸品を販売します。


NGO南の島から / 小間No:R30

PR:
カオハガン島の暮し、活動内容の展示。カオハガン島を知っていただくことで、与える支援活動ではなく、共に学ぶというスタンスを皆さまと共に考えていければと考えます。島民たち手作りの創作キルト、工芸品、子供スタンプ等の展示販売と共に、スタンプを使ったワークショップも行います。また、カオハガン島と交流の深いレイテ島の台風被害に対する支援状況、募金箱の設置もいたします。


(特活)ミランクラブジャパン / 小間No:O68 / 飲食小間No:O87

PR:
貧困や男尊女卑の風潮が残るネパールで、教育の機会に恵まれない女の子の就学支援、女性の生活向上・自立支援のための活動について紹介します。また、ネパール民芸雑貨品や紅茶の販売、民族衣装・サリーの着付け、現地ボランティア募集のご案内をします。飲食ブースではネパールの味を楽しむ軽食のサモサとラッシー(ヨーグルト)を販売します。


(認定NPO・特活)ミレニアム・プロミス・ジャパン / 小間No:O41

PR:
ミレニアム・プロミス・ジャパン(MPJ)は、ニューヨークのミレニアム・プロミスと連携して、MDGs達成を目指すモデル・プロジェクト、ミレニアム・ビレッジ ・プロジェクト(MVP)の支援を行っています。ブースではMVP の成果、支援しているウガンダの女児へのインタビュー等を上映するほか、実際にタンザニア、ウガンダのMVを視察したMPJの学生団体「MPJユースの会」のメンバーらが、鮮やかな写真とともにさまざまな活動をご紹介します。


(特活)民族フォーラム / 小間No:R12 / 飲食小間No:R52

PR:
インド文化の普及活動の一環としてインド衣料品及びインド家庭料理の展示販売



(NPO)メータオ・クリニック支援の会 / 小間No:G49

PR:
・メータオ・クリニック支援の会の活動についての展示・ビルマ人が行っている、日焼け止め化粧「タナカ」の体験コーナー・メータオ・クリニックのTシャツ販売・ビルマ難民女性の手作り小物販売・ビルマ人画家MAUNG MAUNG TINN氏のカレンダー、ポストカード販売


「めぐこ」-アジアの子どもたちの自立を支える会 / 小間No:O70

PR:
今年の夏のフィリピンへのスタディツアーの報告を含め、「めぐこ」の活動紹介をします。また、スタディツアーの際に購入した現地の物品や12月に行なうチャリティコンサートのチケットの販売も致します。収益金は金額、当団体の活動費に使用させて頂きます。


モザンビーク共和国大使館 / 小間No:G34

PR:
some traditional art,
大使館PR:
モザンビークの国名の由来は北モザンビークの島に住むアラブ人有力者の名前「Musa Al Big」と言われている。バンツー、スワヒリ、ポルトガルに支配された歴史があり、ポルトガル語が公用語。芸術と料理、芸能に歴史あるモザンビークへ!


モザンビークの学校を支援する会 / 小間No:O44

PR:
当会の活動を紹介するパネルのほか、モザンビークの中学生・高校生が使用している教科書、モザンビークの楽器(ミニチュア)を展示し、モザンビーク共和国やモザンビークの教育事情について理解を深めてもらう。モザンビークの民芸品、アフリカンココナツドーナツ(密封)の販売。


モルディブ大使館 / 小間No:G17

PR:
Introduce Maldives as a tourist destination and its culture, people, Environment issue, etc
大使館PR:
固有の文化、親切な国民性、環境保全にも力を入れている、明るいモルジブをご紹介します。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





モンゴル青年海外協力隊OB会 オボグの会 / 飲食小間No:J03

PR:
モンゴル遊牧民支援のためのモンゴル民芸品/雑貨の販売。現地で日常的に飲まれているモンゴルミルクティーの販売。


<ヤ行>



UCC上島珈琲(株) / 小間No:Y01

PR:
JICAとUCCが官民連携し、エチオピア・オロミア洲ベレテ・ゲラ森林の中で収穫される森林コーヒー。その品質改善プロジェクトの活動を主体として紹介します。
国際協力との関わり:
UCCは1981年ジャマイカで直営農園事業を開始。現地でも官民連携草の根・人間安全の保証無償資金協力案件として、コーヒー生産農民のための食の安全・環境保全トレーニングを実施。コーヒー生産の安定による地域農民の生活向上、農薬による健康被害の減少、植林による土壌保全に貢献している。その経験を活かし、エチオピアの森林保全、地域住民の生活向上のため、現地で収穫されたコーヒーの輸入・販売にとどまらず、よりプレミアム価格で販売できるよう、現地で品質改善プロジェクトをJICAと協力し行っている。


(一財)ゆうちょ財団 国際ボランティア貯金センター / 小間No:B09

PR:
当財団(国際ボランティア貯金センター)の事業概要展示及び資料配布・NGO海外援助活動助成事業の流れ図展示・平成26年度NGO海外援助活動助成団体活動状況パネル展示・平成26年度NGO海外援助活動助成団体活動レポートの配布 等


(特活)豊かな大地 / 小間No:R39

PR:
豊かな大地(GEJ)の活動を紹介するポスター・パネル展示、地雷模型の展示、地雷除去作業用重機および工事用重機のミニチュアモデル展示、リーフレット、ノベルティの展示・配布、団体のぼりの設置


(公財)ユネスコ・アジア文化センター / 小間No:O33

PR:
アジア太平洋諸国のフォーマルな教育からノンフォーマルな教育まで、現在取組んでいるプロジェクトをご紹介します。①アジア7か国で行ってきた母子保健をテーマにした小さな子どもを育てるお母さんのための識字事業、②パキスタンで行っている若者主体の持続可能なコミュニティー開発事業、③アジア7か国の児童生徒が参加する、アジアの主食”お米”をテーマにした国際協働学習プログラムを写真、動画でお伝えします。


ヨルダンネットワーク / 小間No:J20

PR:
ヨルダン国の紹介、青年海外協力隊員及びOB・OGの活動、ザータリ難民キャンプの状況報告など。


<ラ行>



(認定・特活)ラオスのこども / 小間No:O19 / 飲食小間No:O79

PR:
私たちはラオスで教育支援をしている団体です。ブースでは活動紹介やラオスで出版したラオス語絵本の展示、紹介をします。
また、ラオス手工芸品やラオス語絵本も販売します。ぜひブースに遊びに来てください。


(特活)ラブグリーンジャパン / 小間No:R18

PR:
ネパールでの農村開発活動をパネル等で紹介する他、ヒマラヤの岩塩や石鹸、ネパールに関連する小物を販売します。


(認定NPO)ラリグラス・ジャパン / 小間No:B23 / 飲食小間No:B05

PR:
被害者女性たちが作成したビーズ関連の商品を販売します。この売上げは直接彼女たちの収入に結びつきます。また、食版でのカレーの売上げはホスピスの少女たちの支援やインドでのレスキュー活動の費用に充当されます。現地NGOの活動を支援するのが私たちの活動の基本です。


(株)リコー / 小間No:Y08



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





(特活)Little Bees International / 小間No:W17

PR:
ケニアの首都ナイロビに位置するコロゴッチョスラムは、”コロゴッチョ(現地語で”無用のもの”)”が意味する通り、周辺のスラム地域からすらあぶれた者たちが集まる、スラムの中のスラムともいうべき状況にあり、被差別集落的な扱いを受けています。しかし、そんな環境にあっても、若者たちは自分たちの生まれ育った場所、コロゴッチョを愛し、コミュニティを向上させようと日夜努力しています。LBIは、そんな現地の若者たちの熱意から生まれました。遠くいアフリカの地の人々の物語を、少しでも多くの日本の方に知って頂いて、自分たちの日常生活を見直し、国際社会の問題に向き合うきっかけとしていただけたら嬉しく思います。コロゴッチョは、いつでも皆さまのお越しをお待ちしています。写真や活動記録のパネルを展示していますので、ぜひ遊びにいらしてください!


ルーマニアOB会 / 飲食小間No:J02

PR:
ルーマニアワインとルーマニア料理の販売


ルワンダ共和国大使館 / 小間No:G32 / 飲食小間No:G59

PR:
ルワンダコーヒー、紅茶、ピースバスケット、民芸品
大使館PR:
アフリカの軌跡、ルワンダ、の多くの魅力をご紹介しますのでルワンダのブースに是非いらしてください。


ルワンダファミリー / 小間No:O18 / 飲食小間No:O78

PR:
ルワンダの職業訓練校に通う生徒達の授業や自立後の様子、里子支援の状況などをパネル展示し、活動紹介します。生徒達の学費支援をして下さる里親さん募集中!ルワンダへのスタディツアー参加者募っています。生徒達の手作り作品(現地布ギテンゲのエコバック、シャツ、ワンピースなど)、ルワンダ物産、アフリカ布チュニックも展示販売します。食販では、大好評のルワンダコーヒー・サモサもありますよ!


(特活)レインボー国際協会 / 小間No:O74

PR:
1.インド・コルカタの児童擁護施設「レインボー・ホーム」の様子を写真などで説明し、理解を求める。2.インド人が製作した製品などを展示、販売する。3.本会の会報、リーフレットなどを配布する。


LOOB JAPAN / 小間No:Y26

PR:
LOOBではフィリピン・イロイロ市にあるごみ山のウェストピッカーズ住民組織(UCLA)を支援しております。元ウェストピッカーである生産者がジュースパックや雑誌などの資源ごみから作ったリサイクル製品の販売を行います。これらのフェアトレード商品の販売によって生産者が安定した収入を得ることが出来るようにサポートをしています。


(認定NPO)ロシナンテス / 小間No:G11

PR:
弊団体の活動拠点であるアフリカ・スーダン共和国での活動紹介として、パネル展示、スーダングッズの展示・物品販売の実施。代表による最近のスーダンでの活動状況及び、スタッフによる活動紹介。


<ワ行>



(特活)ワールド・ビジョン・ジャパン / 小間No:O67

PR:
パネル等を通じて海外での活動の様子をご覧いただいたり、水汲み体験コーナーで途上国の生活に触れていただいたり、様々な準備をして皆さまをお待ちしております。皆さまの質問・相談にも、スタッフがお答えします!ぜひお気軽にお立ち寄りください。


ワールドファミリー基金 / 小間No:R45

PR:
発展途上国の現地の人々が自立へ向けて進めているさまざまなプロジェクト(職業訓練、教育他)を支援するWFFの活動を、パンフレット等で紹介する。姉妹団体ILCAのフェアトレード活動の製品を紹介する。


(特活)ワールドランナーズ・ジャパン / 小間No:O48

PR:
「走るNGO」「走って貢献」って何?と思われた方、実際に体験してみませんか?毎年恒例となりましたランニングマシンを使ったリレー形式のランニング大会を今年も開催します!タンザニア・ケニアの子どもたちの笑顔のためにみんなでタスキをつなぎましょう。現地で実際に行われているプロジェクトもご紹介します。大会に参加し走った結果、どのような支援が可能となったのかをぜひ見に来てください。お待ちしております。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




(一社)わかちあいプロジェクト / 小間No:Y34

PR:
フェアトレードの紹介、フェアトレード商品販売の他、難民キャンプ支援状況の紹介


ワスワヒリの会 / 小間No:J22

PR:
タンザニア民芸品、タンザニア衣料販売、隊員活動紹介、ボードゲーム体験


ワンワールド・ワンピープル協会(OWOP) / 小間No:O28 / 飲食小間No:O81

PR:
活動紹介:幼稚園・井戸を村人と一緒に建設する現場、ホームスティ生活、笑顔の人々の写真を展示。ツアー参加者が深い体験を語り、2015年ツアーの受付。
紅茶販売:世界の三大銘茶「ウバ」、高原育ちの「ヌワラエリヤ」、ミルク・ブラック万能の「ディンブラ」など6大産地の茶葉を展示。美味しいミルクティの煎れ方の解説付きで、好みの茶葉を見付けて販売。
カレー販売:絶品スリランカ・カレーとミルクティを販売。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

0 件のコメント:

コメントを投稿