インドネシア・フェス
公式サイト
2013年度インドネシア・フェティバール
日時:9月21日、22日
会場:六本木ヒルズ・アリーナ & 大屋根プラザ
渋谷からバス
都バス RH01系統
都バス 都01系統
都バス 渋88系統
恵比寿から地下鉄日比谷線「六本木駅1-c」出口
関連記事
ブログ exblog ガドガド
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Meet our performers for Festival Indonesia 2013:
キカン&バンド キカン・ナマラがソロシンガーに!
バンドグループ“Cokelat”は2010年に解散し、13年間の活動を経て、ボーカルのキカン・ナマラが新たにソロシンガーとして再デビューした。
Cokelatは2003年に、シンガポールのMTV賞を受賞。数々のヒット曲を生み出し、インドネシアのベストバンドとして選ばれた。
キカン・ナマラは“インドネシアのDoloresO’Riordan(アイリッシュソロシンガー)”と呼ばれ、新曲の“Serasa”は多くのテレビ番組やラジオで放送されている。
マイク・モヘデ マイク・モヘデは、2005年にインドネシア・アイドルシーズン のオーディションの優勝者として選ばれた。彼のソフトでありながら力強い声で、R. Kelly、Keith Martin、Peabo Bryson、Adele等、R&Bの名曲を披露し、インドネシアでは大注目されている。
ガメ・チトラ・ヌサンタラ 2004年に結成したガメ・チトラ・ヌサンタラはインドネシアの文化全般のパフォーマンスグループ。彼らは多くの世界から招待を受け、過去にカナダ、トルコ、中国、フランス、オランダなどで活動をしてきた。そして、今回東京で行われるフェスティバル・インドネシアにて西スマトラの伝統舞踊である、“ピリン・ダンス(皿踊り)”と、アチェ地方のダイナミックな踊り、“ラパイ・キパ”を披露する。
ドゥタ・ムラティ ティニ・コドラットさんは1997年にドゥタ・ムラティを結成し、インドネシア人のみのグループだけでなく、日本人や、その他の国のメンバーも集め、東京にて活動している。フェスティバル・インドネシア2013ではスラウェシ島の伝統舞踊を披露する。
デワンダル・ダンス・カンパニー デワンダル・ダンス・カンパニーは、ジャワ伝統舞踊の専門家であるリアントさんを主導とし、東京をベースに活動をしているダンスグループである。今年の8月には大井町の“スピリッツ・ジャワショウ”にてチケット完売との人気ぶり。海外では、2009年ワシントンDCにてバラック・オバマ大統領就任式、2007年シンガポールにてアジア太平洋ワールドダンス同盟大会などで活躍してきた。
サンガール・パムンカス インドネシアは芸能の宝庫と言われるが、中でも、強い王宮文化が現在に引き継がれているのが中部ジャワである。
サンガール・パムンカスは中部ジャワの舞踊を学び、日本で紹介するために作られたグループで、主に関東を中心に活動している。今回披露する踊りは Golek Mugirahayu (ゴレッ・ムギラハユ)という、うら若い女性を描いた踊りであり、控えめで、上品な表現が特徴。
Official website: sanggarpamungkas.web.fc2.com
カトゥリスティワ合唱団 カトゥリスティワは、主にインドネシア人の学生達で構成された合唱団グループである。インドネシアの伝統楽器を使い、現代の曲とのコラボレーションをしているのが特徴である。今年の6月に行われたアジア合唱フェスティバルや、7月に六本木にて第8回アセアン・フェスティバルでは多くの観客を魅了し、暖かい拍手に包まれた。
プルメリア プルメリアは、インドネシアの伝統的な民族竹楽器を演奏するアンサンブルグループです。2007年に結成し、夫の赴任に伴いジャカルタに在住経験のある5名と、音大打楽器科出身者1名で活動している。
日本プンチャック・シラット協会 プンチャック・シラットには、格闘競技、演武、護身術、気(メンタル・スピリチュアル)の4部門から成り、性別、年齢、武道経験を問わず、どなたでも気軽に楽しむことができます。インドネシアの伝統武道、プンチャック・シラットで自分を磨こう!体力や知性、臨機応 変な対応力や判断力も日々の練習を通して身に付きますが、それはそれ。勝利や上達にこだわらず、ストレス解消の気分で道場をのぞいてみてください。まずは 体験してみて、少しずつ奥深さを発見していくのもプンチャック・シラットの楽しみ方の一つなのです。
プンチャック・シラットとは、熱帯の島国インドネシアの伝統文化の1つ。約1000年の歴史を持ち、おおらかで調和を重んじるインドネシア民族の精神性にも影響を与え、現在でも全土で盛んに行われている武道のこと。自分の心身を磨き、素手・素足で戦う格闘技を言います。
BALI WONDER
芸能山城組 1974年に結成された芸能山城組は学生、ビジネスマン、エンジニア、医師、ジャーナリストなど様々なメンバーから構成される。毎年夏に、新宿にてケチャ祭りを開催している。彼らの音楽は、世界中の伝統楽器を使用しエキゾチックなメロディーが特徴。フェスティバル・インドネシアでは“ガムラン・ゴン・クビャール”と名づけられたバリ・ガムラン音楽を披露する。
バンジャール・バリ・ジャパン バンジャール・バリ・ジャパンは関東地方(埼玉、東京、茨城)に住むバリ人から構成されるグループである。彼らのパフォーマンスはただのエンターテイメントではなく、笑いをもたらし観客を楽しませる。
バスンハリ・グループ(大地の女神) バスンハリ・グループはバリ舞踊家の長谷川亜美さんを主導に結成されたグループである。毎年8月に行われる江ノ島バリサンセットや、レストラン・スラバヤなどで華麗な踊りを披露した。“Basundhari”=大地の女神がフェスティバル・インドネシアに舞い降りる。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
9月22日のイベント 目次
0.北谷稲荷神社
写真
YouTube 神楽
1.スリランカフェスティバル2013
1.9/22朝8:30の様子
2.会場
3.出展ブース
4.食べたもの
YouTube 会場 出展ブース
2.三鷹国際交流フェスティバル2013
1.ギリシア スブロキ (羊のハンバーグのケバブ)
3.チリフェスティバル
6.大久保を散歩
0 件のコメント:
コメントを投稿