2013年11月8日金曜日

12/7 ブルキナファソ ナショナルデー記念プログラム

2013年12月7日~12日 高輪区民センター

ブルキナファソ ナショナルデー記念プログラム

2013年12月8日訪問 





駐日ブルキナファソ大使館 サイト 

〒106-0046 東京都港区元麻布2-14-34

電話番号 (03) 3444-2660
Fax番号 (03) 3444-2661
ambbftky@gmail.com

詳細不明


場所:高輪区民センター 

港区高輪1-16-25(高輪コミュニティーぷらざ内)

公式サイト ※情報なし

区民ホール(1F) 
●定員:250名 ●広さ:225m2(舞台:68m2)
●施設使用料 午前:4,000円 午後:6,800円 夜間:8,200円


地下鉄 南北線・三田線 白金高輪駅下車:1番出口徒歩1分
港区コミュニティバスちいばす
高輪ルート147番「高輪地区総合支所前」下車

高輪区民センターの地図




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

参考 
ブルキナファソの農村で サイト

 この国の名前を初めて聞く読者も多いかもしれないが、ブルキナファソを含む西アフリカのニジェール川流域一帯は、人類史上重要な農業起源の地の一つでもある。日本でも馴染みのある作物であるササゲやオクラ、ゴマ、モロコシ、ヒョウタンは、この地域で栽培化された。この他にも落花生のようにマメが地下に入って成熟するバンバラマメやトウジンビエといった雑穀もこの地で誕生した。

 訪問した村で話を聞いた一人は、50歳代と思われる男性で、8人の妻を持ち、36人の子供がいた。彼の家族で栽培している作物は多様で、主要作物だけでもササゲ9品種、モロコシ8品種、オクラ5品種、トウジンビエ2品種、落花生2品種、バンバラマメ2品種にのぼった。ササゲやモロコシなど品種数の多い作物は、早生や晩生の他に味や粒の色等の形質で各品種を識別している。

ブルキナファソの人々





















・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

小林博子の世界 公式サイト facebook

 アフリカの写真を数多く撮っている。
 大使館のサイトに掲載されている自転車の写真も小林博子さんの作品。

経歴

小原流ヒロフラワー教室主宰

NGOハンガーフリーワールド会員 公式サイト facebook  twitter 



特定非営利活動法人ハンガー・フリー・ワールド(Hunger Free World) - 東京都千代田区

ニッコールクラブ、AMATEKAS、フォトクラブあじさい会員

イメージ 1


0 件のコメント:

コメントを投稿