2013年8月31日土曜日

メモ マレーシア料理 


ニョニャ料理 

 ニョニャ料理はマレーシアとシンガポールのニョニャ(Nyonya、娘惹 - 海峡中国人)やプラナカン (Peranakan - 中国系の混血、マレー人起源)の人々の手によって発展してきた。主に中国料理の食材を用いるが、ココナッツミルク、レモングラス、ウコン、パンダナスの葉、トウガラシ、サンバルなどの東南のアジアのスパイスをブレンドする。

 それは中国料理とマレー料理の混合であるとみなすことができる。


アチャー

ウィキペディア(マレーシア料理より)

アチャー (Acar) - 肉や野菜のピクルス。acar keat lah(カラマンシー)、achar hu(揚げ魚)、acar kiam hu(塩魚)、acar timun(キュウリ)、acar awat(混合野菜)などがある。


だいどころLABOより http://shokulabo.exblog.jp/12500142/

アチャー(ACAR)は一種の漬物で、プラナカン料理のひとつ。インド料理にアチャールという漬物があり、名前からしてその影響を受けていると思うのだが、定かではない。酸味、甘味、辛味、ゴマやピーナッツの味が複雑に絡んだ、伝統的でありながら“ハイカラ”な味の漬物だ。野菜の歯ごたえがよいのは、天日干しして酢でゆでるからだとどこかで読んだことがある。


参考 マレー半島モンスーン寄稿 サイト





アヤムゴレン


インドネシアの鶏肉の唐揚げです。もも肉、または胸肉を骨付きのまま、揚げたものが一般的です。調味料で味はついていますが、衣はほとんどありません。

 このまま食べてもおいしいですが、インドネシアの代表的なソースであるサンバルをつけて食べます。サンバルは唐辛子を主材料に使ったソースで、かなり辛いです。




チェンドル


 チェンドルには、パンダンの風味を付けた緑色の細長いゼリー、ココナッツミルクとパームシュガーが入っています。シンガポール人は、自分独自の食べ方を編み出すことで有名ですが、このチェンドルに関しても例外ではありません。かき氷や小豆、餅米、仙草ゼリー、クリーム・コーンなどを、トッピングに付け足すこともできます。このおいしいデザートは、暑いシンガポールの気候にぴったりのデザートです。

もっとユニークなものを試してみたい方には、ドリアン風味のチェンドルもあります。これも(慣れが必要であるとはいえ)なかなかの味です。

0 件のコメント:

コメントを投稿