2014年2月26日水曜日

分とく山 ごはん食推進フォーラム

2014年2月26日 分とく山





世界に誇る、私たちの和食

 我々日本国民は改めて「和食」を単なる料理としてではなく、我が国が誇る文化であることを再認識し、自国の食・食文化の大切さや魅力を後世へとつないでいかなければなりません。

 なかでも日本の食の基礎となるのが自給可能な穀物であり、日本農業の根幹でもある「お米」つまり「ごはん食」です。

 「世界に誇る、私たちの和食」では、一汁三菜を基本とする、ごはんを中心とした和食が持つ、伝統や文化ならびに各地域の郷土料理などの魅力を、講演やパネルディスカッションを通してお伝えします。


ごはん食推進フォーラム

公式サイト facebook

目次

料理 分とく山  http://urx.nu/6XnF

  野﨑 洋光 分とく山総料理長 YouTube

ザ・リッツ・カールトン東京

会場

パネリスト

 1.小島武夫  民族の知恵「和食の底力」

 2.福田 浩一  株式会社ローソン 商品物流本部 米飯部部長 

  コンビニ飽和時代に生きる-価値創造-

 3.足立己幸 女子栄養大学 名誉教授 3・1・2弁当箱法

 4.久川 桃子  ecomom (エコマム)が考える「和食」の重要性

パネルディスカッション みんなで考える、和食の未来 

資料 

同時開催 ごはん食ビジネスフェア 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

分とく山(わけとくやま)

   試食会場内アナウンス YouTube
   
   分とく山、野﨑 洋光総料理長による今回の料理の説明 YouTube


 総料理長・野崎洋光氏の料理哲学、それは「素材本来の色や香り、味を知り、生かすこと」。

だしや調味料をきかせ過ぎることなく、ありのままの素材の魅力を丁寧に引き出した料理の数々。

やさしい味わいが心身に心地よくしみわたり、何より飽きがこない。

心のこもったもてなしや、モダンで落ち着いた店内も幅広い世代から人気を集めている。

訪れる人の多くがリピーターであることこそ、この店の真価を如実に物語っていると言えよう。


ぐるなび より 

食べログ  リッツカールトン


・・・・・・・・
(感想メモ)

 ただ食べるだけでなく、VTRで調理の技法やどんな工夫をしているのか教えてもらえるのが凄くよかった。この料理が完成するまでの背景を知り、なるほど、こんなに手間と工夫があったのかとありがたかった。

 どんなお店でも出店するまでの苦労、継続していく苦しみ、そして楽しみと感謝がある。

 オリンピックに出場する選手がそこに至るまでの過程。

 高校野球の甲子園に出場する学校。

 リアルな工夫をしつづけ、進化する人と店を応援したい。

 リアルでない工夫で集客しても、虚しい。
表面上ランキング入りしたり、雑誌やテレビに登場しても中味がなければ空しい。

 苦み、えぐみ、くせが個性として光ることもある。

総料理長・野崎洋光氏





















0 件のコメント:

コメントを投稿