NHK連続テレビ小説「マッサン」第2回放送(9月30日)より
マッサンがスコットランドのエリーの家で「蛍の光」を唄うシーン。
「スコットランド 蛍の光」で検索するとこんな記事を見つけました。
ブログ No.22 「蛍の光」の原曲って何だっけ?・・・(スコットランド編)
原題は "Auld Lang Syne"(スコットランド語)で 英訳すると"Old long ago"つまり 「遠い昔」という意味となります。
原曲の歌詞は18世紀後半に活躍した”ロバート・バーンズ”というスコットランドではとても有名な詩人の作だそうです。なんでも日本でも訳詞で唱われたこともあったそうです。
今でもスコットランドでは、”ロバート・バーンズ”の誕生日に親しい友達が集まり、「ハギス」というスコットランドの郷土料理(詳しくはエジンバラ編をご覧ください。)を食べながらお祝いする習慣があり、この日はズバリ”バーンズ・ナイト”というそうです。
エジンバラ編より
最も伝統的なものに"Haggis(ハギス)"という料理があります。Haggisとは、羊の内蔵のミンチにタマネギのみじん切り、オートミール(麦)、大量のスパイスを加えたものを羊の胃袋に入れて茹でたものです。
参考
ザスコアーズ(The Scores)四谷三丁目駅 食べログ ここで「ハギス」が食べられるはず。要確認。
Auld Lang Syne-
Should auld acquaintance be forgot,
And never brought to mind?
Should auld acquaintance be forgot,
And days of auld lang syne!
(Chorus)
For auld lang syne, my dear,
For auld lang syne,
We'll tak a cup o' kindness yet,
For auld lang syne.
And surely ye'll be your pint stowp,
And surely I'll be mine!
And we'll tak a cup o' kindness yet,
For auld lang syne.
(Chorus)
We twa hae run about the braes;
And pou'd the gowans fine;
But we've wander'd mony a weary fit
Sin' auld lang syne.
(Chorus)
We twa hae paidl'd in the burn,
Frae morning sun till dine;
But seas between us braid hae roar'd
Sin' auld lang syne.
(Chorus)
And there's a hand, my trusty fere!
And gie's a hand o' thine!
And we'll tak a right gude-willie waught,
For auld lang syne.
(Chorus)
-Robert Burns-
0 件のコメント:
コメントを投稿